新編・伊勢物語 第千十八段 露草の花 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

 

第千十八段 露草の花

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成三十年の秋の

朝の恒例の散歩道にて

歌を

 

雨上がり 露草の花の 青冴えて

 群れ咲きゐたる (あした)すがしも

 

と詠み

古代 この露草の花を摘み

染料とせしこと想ひ出しけり。

小さき花びらなれば、一枚の衣料を

染め上げるためにどれほどの量の花びらを

必要とせしか?

また仕上がりは如何なる色と

なりたるや?

などなど思ひつつ野辺のあぜ道を歩きけり。