新編・伊勢物語 第千四段 竜島温泉 せせらぎの湯にての質問 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第千四段 竜島温泉 せせらぎの湯にての質問

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成三十年の秋

信州は松本市にある

竜島温泉 せせらぎの湯 へと行きけり。

行きて露天風呂にて寛ぎ

地元の住民との一期一会の会話を

楽しみ湯より上がる折に

更に声を掛けられ

歌を

 

湯上りに (しりへ)肉群(ししむら) 張りあり

 歳()かれけり 笑みて応ふる

 

と詠みけり。

歌の心 首まで入浴なればその男の

白髪の頭部を見やりたる地元の住民

(おほよそ)の年齢をかなりの年配と思ひしかど

湯上りの後ろ姿の肌の張りに

年齢を問ひて、思ひの外に若き齢なれば

驚きのさまを詠みたるなり。

笑ふより外なかりけるとぞ覚ゆ。