新編・伊勢物語 第千段 人生の岐路あやまたば 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第千段 人生の岐路あやまたば

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成三十年九月二十九日

信州は塩尻市にて開催の

第三十二回 全国短歌フォーラム塩尻の

題詠「テレビ」の部に作品

 

人生の 岐路あやまたば この事件

 この俺かとも テレビを見入る

 

を事前に投稿に大会に臨みけり。

しかして、全国短歌フォーラム塩尻での

結果はこの作品も入選二十数首の内に選ばれず

悔しき思ひをいだきけり。

蛇足なれども、歌を詠み初めてより約四十年

今まで自分の事は《われ》、《わ》、《あ》、

《吾》、《我》、《()》、《()》、《(おのれ)》、

(わたし)》、《(わたくし)》、《おいどん》、《自分》、

《吾が輩》、《麻呂》、などなど

使い分けてきししかど《俺》は初めてなり。

選者に(おもね)りての事なれば

(いささ)か情けなき事とぞ覚ゆ。

しかして作品の中の【この事件】とは

如何なる事件かと申せば

この件も情けなき次第にて

具体的なる事はお許し願ひ申し上げる。