新編・伊勢物語 第八百九十四段 市原稲荷神社参拝 其の壱 星原二郎第八百九十四段 市原稲荷神社参拝 其の壱 昔、男ありけり。今も男あり。 その男、平成三十年の春 刈谷市の市原稲荷神社に参拝し 歌道精進を祈願し 歌を 創建は 白雉四年と いふからに 千三百五十年前の 古き御社 祭神は 宇迦之(うかの)御魂(みたま)の 神にして 五穀豊穣の 守護神なりき