新編・伊勢物語 第七百四十三段 老いの正月 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第七百四十三段 老いの正月

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成三十年正月の松の内のある日

歌を

 

むらぎもの 心を古代に 遊ばせて

 何ぞ楽しき 老いの正月

 

と詠み その男の最も関心を持つ

縄文時代の学術書を

その年の読み初めと(ひもと)

読み耽りけり。

(註)むらぎもの とは心に掛かる枕言葉。