新編・伊勢物語 第六百一段 初鰹 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第六百一段 初鰹

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年の初夏

通ひ馴れたる寿司屋へ昼餐に行き

黒板に「初鰹 熊野より入荷」に目を留め

注文し歌を

 

 初鰹 熊野灘より 届きぬと

  知れば迷はず たたきを注文(たの)

 

と詠み かって江戸の代にては高価なりしが

女房を質屋に入れても食ふ と言ひし

江戸っ子の見栄っ張りを【(いき)】と思ひつつも

値打ちにいただける今の代に生きる事の

幸ひを鰹だけに噛みしめけり。