新編・伊勢物語 第五百四十二段 細川ガラシャ幽閉の地を訪ねて 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第五百四十二段 細川ガラシャ幽閉の地を訪ねて

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十九年五月の下旬 

丹後半島へと行きけり。

本能寺の変の後、反逆者の娘との烙印を押され

明智光秀に従はざりし、嫁ぎ先の細川忠興の命令により

幽閉されし味土(みど)()を訪ね

歌を

 

 如何ならむ 思ひをいだき ふたとせを

   細川ガラシャ ここに過ししや

 

と詠み 細川ガラシャの辞世の歌の「散りぬべき

時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」

を思ひつつ、周りは山ばかりなる寂しきところに

発すべき言葉を失ひ立ち尽くしけり。