新編・伊勢物語 第三百四十二段 御嶽山 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第三百四十二段 御嶽山

 

昔、男ありけり。今も男ありけり。

その男、平成二十八年の初秋の頃、木曾御嶽山の麓にて

歌を

 

 尖がれるは 摩利支天山 いただきの

   その()にあるは 宇宙(そら)ばかりなる

 剣が峰 (いただき)白く 化粧(けはい)して

   秋の御嶽 (おごそ)かなりき

 

 継子岳 継母岳は 隔たりて

   御嶽山塊 大きく迫る

 

 落暉(らくき)いま 御嶽いただき 剣が峰

   九蔵峠に 間向ひてたつ

 

と、詠み 影絵となりつつある

神の山・信仰の山・火の山を

一段と神々しきおん姿と(をろが)みけり。