新編・伊勢物語 第二百八十四段 漂着神 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第二百八十四段 漂着神

 

昔、男ありけり。今も男ありけり。

日本は海に囲まれし島国なり。黒潮・親潮など

海流複雑に流れければ、海岸に多くの物、流れ着きけり。

時には物のみならず、人すらも流れ着きけり。

その男、漂ひ流れ着きたるが如くに知立に住み古りたると

思ひ至りて、歌を詠みけり。

 

 漂着(より)(がみ)に あらねど知立に なほ住みて

   心はここに あらずなりけり

 

この歌を詠みし後、流離の思ひいや増しにけり。