新編・伊勢物語 第二百五十六段 蜘蛛の巣  星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第二百五十六段 蜘蛛の巣

 

昔、男ありけり。今も男ありけり。

その男、一人マンションに住まひけり。

ある朝、玄関を出でなむとせし時に行くを遮るやうに

蜘蛛の巣、張られてゐたり。出で行くに払はねば

、叶はぬ(ゆゑ)に払ひけり。

かかる時に思へるは、蜘蛛なる生き物

生きる為には巣を張るしか(すべ)なきことなり。

しかして、人はといへば蜘蛛の巣を殊の外に嫌ひ

払ふことにつとめ来にけり。このことに思ひ至りて

歌を

 

 張るものと 払ふものとの 戦ひは

  とはに続かむ 蜘蛛と人とは

 

と 詠み 生きるとは戦ひであり、

戦ひが歴史の本質と思ひけり。