新編・伊勢物語 第百十四段 獅子岩 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第百十四段 獅子岩

むかし、男ありけり。今も男あり。

その男、平成二十八年の早春

ユネスコ世界遺産に先年

登録されたる南紀の熊野へと行きけり。

行きて、歌を

 み熊野の み社まもる 獅子岩は

   海の向かひて 千歳(ちとせ)吼えつぐ

と詠み、熊野三山を海からの外敵からの守衛の

役割の狛犬ならぬ狛獅子と思ひけり。

しかれども、狛なれば左右一対の阿吽と思ひしかど

一頭のみとは何故との疑念をいだきけり。

しばし思案ののち

獅子なれば強きが故に一頭にても役割を十分に

果たし得ると思ひけり。