最近の娘でございます。
お友達を並べてご満悦。
って、あれ?
目の錯覚かと思いきや、、、、、、、
ビンちゃん、増えてる!
ビンちゃんラブな娘。
、、、まあ、私が予備用にもう一個買ったからですが。
なんでかっていうと、一回ビンちゃんを保育園に忘れてきちゃったことがあって(しかも、気がついたのが保育園が閉まった後だった)、大変な目にあったからでございます(親が)。
ちなみに、過去にも何回か忘れたことがあるんですけど、いつもだったら保育士さんが絶対に電話くれるんですよね。皆、うちの娘のビンちゃんへの愛を知っているので。
でも先週は、いつもの保育士さんじゃなくて、ホリデーカバーの方だったのですよね。
ま、そんな訳でビンちゃんが増殖したわけなんですが。
予備なんで本当は隠しておくべきなんでしょうが、結局出してきちゃって2人並んで遊んでいる意味のなさよ。
どんだけ好きなんだい。
とか言いながら、この間ふと思ったんですけど。
そうは言っても、娘もある日「もうビンちゃん、保育園に連れて行かない。」とか言う日が来るんですよね、で、もうだんだん遊ばなくなって。
ひ〜、私泣いてしまうかもしれない。
なんか一つの時代の終わりみたいな気持ちになるんだろうな、と思います。(そんな大袈裟な。)
ちなみに、ちょっと話は変わりますが、上の写真の一番上にいる犬のおもちゃ。
前に紹介したことあった気がしますが、
これ。
すごいいいですよ。普通にすごく可愛いとか、動きが意外にリアルとか、よく動く割には電池の持ちがいいとか色々いいところはあるんですけど、何よりすごく丈夫で助かっています。
日本のおもちゃは皆そうですけどね、娘がすごい散歩紐を引っ張ったり引きずったり、宙吊りにしてるのに、全然壊れないもんね。
そんなこんなな娘ですが。
最近なんか本格的になってきました。>娘のイヤイヤっぷり。
今日なんて息子のサッカーのお迎えの時に、ずいぶん早くに着いたのでピッチの横で立って見学していたんですよね(練習の最後はいつもミニサッカーで練習試合するんですけど、息子がそれを見て欲しいと言うので、できるだけちょっと早くに行って見学するようにしていますの。他の保護者も結構同じように早くから迎えに来ていますし)。
で、娘がベビーカーから出たがってキーキーキーキー叫んで盛んにぐずり出したので、うっかり出したらアナタ。
まだ試合中なのに、サッカーボールを取りに行きたくてピッチに乱入しようとするし、止めたらこの世の終わりみたいな声出して泣き出すし。
20ヶ月とはいえども結構力があるんですよね、子供って。ジタバタ私の抱っこから抜け出そうとして、大暴れだし。
そうこうしているうちに練習が終わって家に歩いて帰るので、娘をベビーカーに戻してバックルをしようとしたら、そうはさせまいとすごい形相で、ベビーカーの上でブリッジみたいな体勢になって断固拒否だし。
もうそんなに汗だくになってまで、ブリッジの姿勢を崩さない娘の気持ちがわからないし!
ブリッジ。
そうしたら、私の悪戦苦闘を横から見ていた他所のママさんが、
「すっかり忘れたてけど、今フラッシュバックのように思い出した!
このくらいの歳ってこういう感じだったわよね〜。
私も時々、もう1人くらい赤ちゃん欲しいな、って思うことがあるんだけど(←既に年子の男の子が2人いるのに、ガッツのある発言)、こう見るとやっぱりもう私には無理って思うわ。」
ってしみじみ言ってたけどさ、私もすっかり忘れてたよ。
人って本当に子育ての大変だったことって、何故か忘れちゃいますよね。
先日も朝から、タイツ自分で履くんだ(履けないのに!)ってお騒ぎして癇癪起こすし、蒸し暑い日に何故かダウンのジャケットをどっからか出してきてそれを着ていくんだって癇癪起こすし、もうアナタ、40過ぎの私なんて家を出る前から疲労感マックス。
ちなみに、スーパーに買い物に行ったんですけど(息子のお弁当のため)、スーパーによくある車輪付きのバスケット、
これこれ。(画像はお借りしました)
これをですね、自分が引っ張るんだって言い張って足をふんじばってその場から動かないもんですから、泣く子と地頭には勝てないし、しょうがなく持たせてやったんですけど。
案の定、うまく引っ張れないで怒ってるし、私が中腰になってハンドルを娘と持って一緒に引っ張ってやったんですよね(腰痛めそうな企画)。
で、そうやってほうほうの態で、買い物を終えてですよ、バスケットを元の場所に戻そうとしたら!
娘、絶対に返したくなかったみたいなんですよね。

もうバスケットのハンドル握ったまま、怒るの泣くのって。
(←本当にこういう感じの顔になった私)

いやあ、本当に娘を連れて買い物なんか行くもんじゃない、と思いましたけど、実際全く行かないわけいかないしな。
で、やっと宥めすかしてバスケットを元の場所に戻して、最後は娘を無理矢理抱っこして逃げるようにスーパーを後にしてですね、暫く歩いてからハッと気がついたんですけど。
バスケットを戻すの戻さないので、娘と揉めてたせいで、
買ったもの全部入った買い物袋、スーパーに忘れてきちゃった!!!
娘を落ち着かせようとして、娘に話しかけたり、ワタワタしていましたからね、普通に買い物袋をぽっと床に置いたまま出てきちゃったんですな。
で、真っ青になって、娘を抱っこしたまま慌てて小走りでスーパーに戻ったんです(これもしんどかった)。
で、誰かに持って行かれちゃったかもな、と最悪の事態も想定していたんですけど、幸い、スーパーの店員さんが、見つけて預かっててくれていましたの。
私、レシート持っていなかったんですけどね。
店員さんが
「ああ、大丈夫大丈夫、私、あなたのこと覚えてるから。
大変そうだな、と思ってみていたの。」
って言ってすぐに渡してくれました。
ああ、良かったー、

一安心すると同時に、
一体私何してるんだろう、、、。
バカな私、、、。
と思って、帰り道ちょっと悲しくなってしまいました。
いやはや。
isemari2020のmy Pick