おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
351日目!
昨日のブログでは
MacからWindowsに戻した理由を
お話ししました
会計ソフトなど
どうしてもMacでは
不便な場面が多く
2台を使い分けていましたが
管理が煩わしくなって
思い切ってWindows一本に戻しました
って話です
オンラインでも打ち合わせが出来る
そして今朝は
会計ソフトを操作しての
打ち合わせと、作業がありました
税理士事務所とオンラインで
繋いで指示を受けながら
その操作をしました
会計ソフトの画面を共有しながら
一緒に操作の確認ができるので
スムーズに進めることができました
やっぱり仕事道具は
「実用性」が一番!
使い勝手の良さが
効率や安心感に直結するんだ、と
改めて感じました
そして思いました!
オンラインでいくらでも
打ち合わせが出来る時代…
どっかの市長の言う
「ラブホで打ち合わせ」
なんて、やっぱり狂ってる!!
「打ち合わせ」なんて
絶対に言い訳だと思いますが…
百歩譲って
そうだったとしましょう!
でも、どんなに中身が真面目でも
「ラブホテルで会議しました」
と聞いただけで
内容よりも「場所」が印象に残る…
結局は市民の不信感を招きます
つまり
「場所を間違えると全部が台無しになる」
ということです
シールも「場所」が命
実はこれ!
シールにも同じことが言えます
ラブホで
シールを使うってことではありません
でも、
独特のリモコン用のシールは
作成事例がありますので
ご用命の際はお申し付けください
話は戻して…
シールの場所の話!
いくら良いデザインのシールでも
貼る「場所」が間違っていたら
その魅力も機能も半減します
例えば、
- 水が付くのに耐水性がない素材
- 屋外なのに紫外線に弱いインクや加工
- 商品のイメージとあってない材質
どれも「もったいない」事例です
中身やデザインが良くても
場所と合っていなければ
逆効果になってしまうのです
だから大平シールは
「その商品、現場に合った最適な提案」を
心がけています
素材、糊、色、手触り
用途や環境に合わせて組み合わせ
「貼る場所」「用途」に最適化することで
シールは本当の価値を発揮します
いつでも税理士との打ち合わせが出来る
「適した場所=オンライン」だったように
シールも
「適した場所」で輝くのです!
結論!
急な打ち合わせはオンラインで!
シールは場所にあったもので!
市長のように「場違い」な選択は
信頼を失うことにつながります
「場違い」な選択をする前に
大平シールにご相談ください!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
ブログを読んで
気になったこと
聞きたいこと、などなど
下をクリックして
聞いてみてくださいねー
大平シールのHPはコチラ