おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

346日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 9月 30日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

みなさんは「頭のカタチ」を

気にしたことありますか?

 

ここでお話ししたいのは

赤ちゃんの「頭のカタチ」に

ついてです

 

那覇市立病院でも

2025年の5月から「頭のかたち外来」が

始まりました

 

 

 

頭のカタチの変型があまりに強いと

歯並びや姿勢に影響が出るというもので

ヘルメットなどで矯正、改善するというものです

 

 

 

 

 

  ヘッドケアという方法

 

 

長男が生まれて時に

少し頭のカタチの左右の違いが

気になってました

 

 

そこで妻が得た情報で通い始めたのが

「ベイビーヘッドケア」でした

 

 

月に1回程度、1時間

頭のカタチを

整えるマッサージをするのですが

 

赤ちゃんのうちは

頭が柔らかいので

カタチを整えることが出来るようです

 

ですから、

早ければ早いほど良い!とのこと

 

 

最初は

「これで効果あるのかな?」

なんて思ってたのですが

(すみませんアセアセ

 

 

でも少しずつ効果が出てきて

 

次男も通わせるようになり

 

先日のbefore、afterの

写真が上がってました

 

 

長男

 

 

次男

 

 

毛量で少しわかりにくいですが

かなり改善されてます

 

効果があるのが実感出来ました!

 

 

 

 

  シールも整えることが大事!

 

 

 

大平シールが手掛けるのは

シールは単なる印刷物ではなく、
商品のカタチを整える大事な要素なんです



例えば、
・文字の配置を揃えて、読みやすさを整える
・色合いを調整して、ブランドイメージを整える
・素材や形を工夫して、手触りや質感まで整える


この「整え」の積み重ねが
商品の印象をガラリと変えるのです!



もしラベルが曲がって貼られていたら?
もし色がチグハグで統一感がなかったら?
どんなに中身が素晴らしくても
「整っていない」だけで

信頼感は揺らいでしまいます


シール一枚の「整える力」は

商品のイメージを変えてしまうし、

変えることが出来ます!



大事な子と同様に

あなたの会社の商品も

シールで「整えて」みませんか?

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

ブログを読んで

気になったこと

聞きたいこと、などなど

 

下をクリックして

聞いてみてくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し