おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

343日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 9月 30日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 


先日、エフエム沖縄にて

9月30日放送分の収録を行いました





実はその放送日、

ちょうど私の誕生日なんです



せっかくのタイミングなので

こっそり「誕生日おめでとう冠」を

頭にのっけて収録しました



とはいえラジオです

映像はありません
聴いてるみなさんからは

冠なんて一切見えません




「今日は誕生日なんだ!」

という強い気持ちで

収録に臨むことができました


いつもよりテンション高めで

お送りできたのではないか!

と思ってます



パーソナリティの
いらみなぜんこさんと




  見えないものが決め手になる




ラジオに限らず

声って不思議なもんで



目で見ることはできないのに

ちょっとした気分や心持ちが

反映されます



「今日は機嫌がいいな」

「少し元気がなさそうだな」

そんなことまで

耳から伝わってくるんです




つまり大事なのは

表に出ていない部分



見えないけれど

確かに存在するものが

結果を左右するのです




これってシールの仕事と

とてもよく似ています




シールと聞けば、

多くの人は「見え方」に注目します



私もこのブログで

シールは商品の「顔」だ!

なんて書き続けてきてます




色、デザイン、形

もちろんそれも大切です




でも実はもっと大事なのは

見えない「裏側」だったりします




糊の種類によって

貼りやすさや

剥がれにくさが変わります


剥がれにくいだけでなくて

リサイクルなどの分別のときには

逆に剥がれやすい材質が

使い勝手が良かったりします



剥がそうとしたら
敗れてイライラしたりしませんか?


貼ってるときは強粘着だけど、
剥がすときには剥離性がある!

という、
都合良い糊もあったりします



お客様には見えにくい部分ですが

そこにこそシール屋の工夫と技術が
詰まっているのです!





  大平シールの「ネタ仕込み」




大平シールでは

材質選定に限らず

日々、ネタを仕込んでおきます



大平シールの現場でも


急ぎの案件に備えて

段取りを工夫しておく



材料発注で納期がかかるものは

ある程度の量を在庫しておく




裏でちょっとしたことですが

仕掛けを積み重ねています



誕生日の冠を

かぶるよりも大切な

見えないネタを

仕込んでいます!





 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

ブログを読んで

気になったこと

聞きたいこと、などなど

 

下をクリックして

聞いてみてくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し