おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

338日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 9月 30日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

今日のエフエム沖縄、

「人間大好きリレージョッキー」にて
「シールと一般印刷の違い」

について語りました



でも

今日の放送を聞いていると


説明が取っ散らかって

「何を言ってるんだ俺?」状態…




「大きく分けて2つある」

って言いながらも

2つを話してなかったり…

 


なので反省を込めて
ブログでリベンジです

 

 

 

  読む印刷と貼る印刷

 

 

放送内で

印刷について

大きく分けたかった2つは

 

商業印刷とか

オフセット印刷と呼ばれる

紙の印刷

 

 

シールやステッカーは

特殊印刷と呼ばれる

紙以外の印刷

 

 

「紙の印刷」

「紙以外の印刷」の

2つです

 

 


商業印刷(オフセット印刷など)は
チラシやパンフ、本やポスターを作ります

主役は、紙そのもので
目的は「読んでもらうこと」です



一方でシール印刷の
目的は「貼ること」です
 

 

印刷するベースとなる紙も

シールの印刷は

糊がついた原紙に印刷をしていって

それを多種多様な刃型で

カットして加工します

 

 

シールの仕上げ方も

貼り方によって

手で貼るならシート仕上げ

機械で貼るならロール仕上げ

といった感じで変わってきます



商業印刷は「読む印刷」
シール印刷は「貼る印刷」


それだけのことですが
役割や印刷方法など

違いは明確にあります



ラジオでは

このあたりを

限られた短い時間だったので

うまく伝えきれませんでした

 

 

すごく悔しかったです…

 

でも、ブログであれば

時間無制限

編集し放題


安心してしゃべれるので

私の天下です

 

 

ドヤ顔

 

 

 

 

  最後に…

 



今日の放送で分かりにくかった方
「シールは貼る印刷」

これだけ覚えてください


これを覚えていれば

明日からドヤ顔で
「実はシールってね…」と語れます

(ちょっと内容薄いけど…)


そして私のラジオ説明が

下手だったことは
そっと封をしてください

 

シールだけに…

 

 

よっ!

座布団100枚!!

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

ブログを読んで

気になったこと

聞きたいこと、などなど

 

下をクリックして

聞いてみてくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し