おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

332日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 9月 16日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

 

先日、ネットニュースで見かけた

「101回目のプロポーズ」の続編

 

 

 

 

まさかの続編爆  笑

 

タイトルは

「102回目のプロポーズ」って!!

 

 

そんなニュースを見たら

コレを着るなら今日しかない!

ってことで

このTシャツで出勤!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なかなか攻めたキャスティング

 


話題は続編であることに加え、

このドラマのキャスティング…

 

霜降りのせいや

唐田えりか

伊藤健太郎

 

 

本当に地上波!?って

疑わしいくらいの

攻めたキャスティングです

 

そのせいで批判も多いようですが…

 

 

せいやはともかくとして…

 

「不倫報道」と「ひき逃げ」で

地上波から離れてた2人…

 

 

そういえば、

せいやもzoomで一騒動あった気が(笑)

 

 

唐田えりかの役が

武田鉄矢と浅野温子の子という

設定のようで

お父さん役で武田鉄矢も

出演するようです

 

 

ストーリーの中で

せいやの武田鉄矢モノマネあるんだろうなー

 

 

 


  チャンスを与えられる

 

 

唐田えりか、伊藤健太郎の2人とも

誰かを傷つけたかもしれませんが…

 

地上波から干されたり

活動を自粛したりしてました


ある意味で

禊は済んだからイイんじゃない?

ってのが自分の考えです

 

 

犯罪を犯したわけではないのに

(ひき逃げは犯罪だけど不起訴だったし)

 

今の世の中、

絶対許さん!!

ってのが強すぎる気がする…

 

社会的に抹殺してやる!

みたいな…

 

 

そんな2人がチャンスをもらって

地上波にドラマ出演するのは

とても良いことだと思います

 

 

チャレンジが出来る環境

チャンスを与えられる環境

 

そんな世の中の方が

素晴らしいと思いませんか?

 

 

 

 




  小ロットは「チャレンジの入口」



大平シールの強みの1つに
「小ロット印刷への対応」があります



これは単なる印刷の手法ではありません

「チャレンジを支える仕組み」
だと考えています


例えば、
新しく商品を展開する人がいるとします


でもいきなり1万枚のラベルを
印刷するのはリスクが高いショボーン


そんな時に小ロット印刷があれば
小ロットで挑戦してみることができる

 

または

種類違いで試してみて
市場の反応を確かめながら
次の一手へと進めることが出来ます



「小さく始める」ことで
大きな失敗を恐れずに済む


これが

挑戦のハードルを下げる最大の魅力です

 



  シールはチャンスをうむ


シールは単なる印刷物ではなく
商品の「顔」であり「入口」です

小ロットであっても
そこには十分に想いを込められる


デザイン、素材、形状にこだわることで
商品に「チャンス」を与えられるんです



その瞬間に立ち会う時に
「この仕事をしていて良かった」と感じます



だからこそ
小ロットの依頼の裏にある

新しい挑戦を想像すると

胸を熱くせざるをえません

 

 

小ロット印刷を使って
次にチャンスを掴むのは
アナタだ!!

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

ブログを読んで

気になったこと

聞きたいこと、などなど

 

下をクリックして

聞いてみてくださいねー

 

 

 

 

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し