「みんなのGOLF」こと
「みんゴル」が帰ってきました!
今更ながら気づいた
Switch2の充電ケーブルの位置!
痒いところに
手が届く工夫がされてました
大平シールもお客様の
痒いところに手が届く存在でありたい
って話
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
326日目!
「みんなのGOLF」
通称「みんゴル」が帰ってきたぞ!!
ついに発売になりました!
「みんなのGOLF WORLD」
これまでソニーのPlayStationで
展開されていた「みんゴル」が
Nintendo Switchに帰ってきました!
自分が最後にプレーしたのは8年前で
8年前の「みんゴル」は
課金要素多めでゲンナリして
すぐ辞めたのを覚えています
思い出される青春
「みんなのGOLF」の
初代が出たのは1997年で
自分は当時、高校生でした
友達の家で集まってやり込んだもんです
高校2年生の時に行ったホームステイで
ホストファミリーの小学生の子を
「みんゴル」でボコボコにしたことも
思い出せれます
それから「みんゴル」は
2、3、4、…と
自分も共に歩んできました
Switch2の充電位置
そんな「みんゴル」が
今回、Switchで発売されたので
早速、プレイしてみました
ああ、画像はキレイになってるけど
プレイの操作感は懐かしいままだ
これが「みんゴル」だなあ
って実感しました
ただ以前の自分と違うのは
長時間ゲームをやる体力がないこと…
ゲームをプレイすることで
キャラが強化されたり
追加されたりするんですが
これが当時は
楽しい!
ワクワク!
だったのが
今の自分には
ちょっと苦痛…
ゲームを苦痛と感じる日が来るなんて…
そういえば、最近積みゲーが多い…
あんなに嬉しかった
Switch2も
ほとんど起動してない…
でも、今回「Switch2」で
気づいた大きな特徴がありました
(今更ですが)
Switchの充電ケーブルが
下にしか刺せなかったのに対して
(スマホの充電の感じ)
Switch2は
上下両方に指すとこがあります
上に刺すと
充電しながらゲームするのに
邪魔にならずに快適なんですよ
地味だけど
痒いところに
手が届く感が凄いイイ!
両方ある安心感
大平シールでは
「印刷機の印刷」と
「デジタル印刷」を
両方出来る環境を整えることで
お客様にメリットを
感じてもらえるようにしています
コスト、納期、数量、
デザイン、材質、カタチなど
様々な要素を加味して
「印刷機」「プリンター」の
どちらが良いかを営業が考えて
ご提案いたします
Switch2の充電のように、
痒いところに手が届く工夫は
「安心感」を生みます
大平シールもお客様にとって
「困ったら大平シール!」
と信頼される存在になることを
目指しています
是非、お困りの際は
大平シールにご一報ください!!
さて、
今日から子ども寝かしつけあとに
どれだけ「みんゴル」が出来るか
たぶん無理そう…
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのHPはコチラ