昨日はブログセミナーが
zoomでありました
他県の方とも
一緒に受講するのは
初めてでしたが
ブログを毎日書かされてる
っていう被害者の共通点のせいか
話し合いの場もすごく良かったです
ってお話
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
314日目!
昨日は
ブログセミナーの勉強会でした
いつもは沖縄のメンバーと一緒ですが
今回は同時期に始めた他県の方達と
一緒に学ぶzoomのセミナーでした
他県の方と一緒のセミナーは
2回目だったのですが
自分は前回は欠席だったので
今回が初めてでした
初めましての方が多かったのですが
「毎日ブログを書かされている」
「毎日のブログを強要されてる」
そんな運命共同体というか
同じ悩みや苦労を持ってるというか
テーマについて話し合っても
話はとてもしやすかったです
ブログを毎日書くという
ある意味で
修行めいたことを達成するには
こういった一緒にやり遂げる仲間が
必要だと思います
毎日の積み重ねがチカラになる
正直、ネタが浮かばない日もあります
眠たい目をこすりながら
「今日は何を書こう…」と
頭を抱えることもあります
でも不思議なことに
書き続けていると
ちょっとした出来事にも
アンテナが反応するようになりました
コンビニで見かけた新商品
街中で見かけた変なもの
子どもの一言
仕事中のハプニング
などなど…
「これブログに書ける!」
そんな風に思える自分が
少しずつ育っていくのを感じます
これは大平シールの仕事にも
通じることだと思います
毎日の注文を
ひとつひとつ丁寧に
製品に仕上げていく
「納期を守る」
「適切な印刷機を手配する」
「スピード感を持つ」
当たり前のことを
毎日続けているからこそ
お客様から信頼をいただける
シールもブログも同じで
コツコツ積み重ねることが
確かな力になるのだと思います
仲間がいるから頑張れる
ブログセミナーで毎回思うのは
同じ課題に向き合う仲間がいると
それだけで背筋が伸びる、ということ
大平シールの現場でも
営業、製造、事務と役割は違えど
「お客様にいいシールを届けたい」
という思いは一緒です
仲間がいるから続けられる
仲間がいるから頑張れる
昨日の勉強会は
そんなことを
改めて気づかせてくれる
いい時間でした
そんなブログセミナーが
秋から始まり
説明会もzoomであります
共に学び切磋琢磨しましょー!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのHPはコチラ