沖縄の炎天下では

UV対策はお忘れないように!


ということで

調光レンズのメガネ買いました!


シールもUV対策ありまして…

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

306日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 8月 19日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

 

 

言わずもがなの

メガネっ子!?の自分ですが

 

image

 

 

今回、

新しいメガネを購入しました!

 

 

実は

結構メガネを持ってます

 

 

以前のブログにも書きました

 

 

今回のメガネのレンズは

「調光レンズ」

と呼ばれるもので

 

日光などの紫外線で

レンズの色が変わる!

ってやつです

 

 

 

ゴルフの時や運転などで

サングラスを使いたいですが

いつも面倒で使ってません

 

 

一応、サングラスとしては

メガネの上からかけるタイプなども

あるのですが

 

持ち歩くのが面倒でして…

 

 

 

しかし!

沖縄の日差しの強さは極悪で

ゴルフの次の日に

目が日焼けしてしまい…

 

それはそれは

(色んな意味で)

涙なくしては語れない

ほどに、大変な日々を送ってます

 

 

じゃあ、

サングラスかけろよ!

ってのは一旦置いといて…

 

 

だったら

サングラスにもなる

メガネにしよう!

ってことで購入に至りました

 

 

通常時(屋内)

 

 

紫外線下

 

 

どうでしょうか?

 

色がついてから戻るまで

少し時間がかかりますが

 

概ね満足です!

 

 

 

強いて欠点を言うなら

 

屋外で

年上の方とお話した時に

メガネが暗くなっていった時は

ちょっと気まずかったです…

 

 

 

 

上で書いたように

沖縄の紫外線は強いです!

 

 

この時期は

気温は沖縄以外の地域が

高いですが

 

紫外線はやっぱり強いな!

って感じます

 

 

 

なので…

沖縄での屋外使用のシールには

ちょっと注意が必要です

 

 

 

普通に使っていたら

「色褪せ」が発生してしまいます

 

 

 

 

 

 

 

色褪せについて書いた

過去のブログはコチラ!

 

 

 

 

 

 

上の写真は

ざっくりと言うと

 

左側は対策をしていない印刷

右側は対策している印刷

 

です

 

 

 

そんな「色褪せ」から

大事なステッカーを

守るには

 

・耐候性の高いインキや印刷方式を行う

・UVカットのラミネートを使う

 

といった方法があります

 

 

大平シールで使用する

デジタルラベル印刷機

「SurePress」は耐候性が高いです

 

 

こちらの耐候性について

現在テストしてますが

なかなかの手応えを感じてます

上矢印

このテストについては

報告できる時期にまた!

 

 

 

 

屋外で使用する用途には

大事な社名や広告が

多いです

 

 

せっかくの大事な情報を

「色褪せ」

台無しにしないためにも

 

シールも人間同様に

UV対策

大事です!!

 

 

 

 

 

最後に

今回買ったメガネを

片方をアルミホイルで隠して

屋外に出てみたらどうなるか?

 

試してみました

 

 

 

 

 

クレイジー野郎が出来上がりました!

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し