「私の見た未来」って漫画が

話題です


7月に大地震が来るとか…


それで香港からの旅行者が減ったみたい


本当に??



ってお話です

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

259日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 7月 8日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 


最近ちょっと話題の
「私が見た未来」って漫画知ってますか?



自分は以前、興味本位で読みました



2011年3月に「大災害が起こる」と

結構前の漫画で書いていたことで

有名になりました




そして今回は

その本の中で

「2025年7月に大災害が起こる」
ということが描かれていて
本屋でもSNSでも大注目されています



この話題がSNSで拡散され

海外からの観光客の中には
旅行をキャンセルする人まで
出てきているとか…


日本に大地震が来るかも!?

ってことで

実際に香港便が減ったようです




今回のブログは

大前提として

自分はこの漫画のことは

一切信じてないし


この漫画を見たからって

旅行だったり何だったりを

変更する人の気がしれません




まあ、世間では少数でしょうが

「そんなことがある訳ない!」

って思いつつも
「ちょっと不安だな」と

感じる人も居るのかもしれません




この漫画のなかでは

2011年3月は

この予言が伝えられなくて

対策が出来てなくて

間に合わなかった…

とあります



しかし

この2025年7月は

この漫画で伝えることが出来て

対策が出来たことで

復興も早く

明るい未来が広がるようです



ただ不安にするだけでなく

その後の新しい世界があることも

伝えてる訳です



まあ

それでも影響受けてる

観光業界とかからしたら

たまったもんじゃないけど…





同じ情報でも…

・恐怖をあおる伝え方
・安心感を与える伝え方

これだけで
受け手の印象はガラッと変わります


 

「情報」はただ伝えればいい
というわけじゃないんです


それが

「ちゃんと伝わる」かどうかが
とっても大事だと思っています






大平シールがつくる
ラベルやステッカーも
「伝え方」の道具です

 


商品名や注意書きはもちろん
内容量や使い方、賞味期限まで
すべての情報が「見て伝わる」ように
印刷をしています




今回の予言マンガも
作者の意図がどうであれ
「不安をあおった」と
受け取られてしまった部分が
あったのかもしれません

 


意図をもってちゃんと伝える


そんなことをこの騒動から

学びました






 

高校3年生の時に迎えた

「ノストラダムスの1999年7の月」を

乗り越えた自分にとっては

これくらいよくあることです


当時の比嘉一成少年は

一切信じることなく

受験に打ち込んでました

浪人したけど爆笑


 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し