日焼けもインキの硬化も

UVによるものです

 

 

最近、

UVのインキ硬化の説明をしている中で

気づいたこと!

 

そんなお話です

 

 

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

255日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 7月 8日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 

 

 

 

今日は福岡からの来ていた

シールの原紙メーカーと

同業のシール会社社長と

一緒にゴルフ!

 

 

 

一昨日のゴルフもそうでしたが
新調したドライバー(中古ですが…)が

好調です!

 

 

2ラウンドしかしてないですが

「良いイメージ」しかないです爆  笑

 

 

大満足ゴルフでしたてへぺろ

 

 

那覇や浦添は天気が不安定だったようですが

 

「パームヒルズゴルフリゾートクラブ」(糸満市)

天気が良かったです

 

 

一昨日のゴルフでは

それほど日焼けしなかったので

今回はちょっと油断してました…

 

 

 

日焼けしすぎた…

 

 

 

短パン故の悲劇ガーン

 

 

アップルウォッチ焼けガーン

 

メガネのカタチ焼け

 

 


紫外線(UV)は

気をつけないといけません

 

反省しました…

 

 

 

 

 

 

 

この「紫外線(UV)」ですが

我々シール印刷の世界においては

とても重要な使い方をされます

 

 

それは何かというと

「インキのUV硬化」です!

 

 

厳密には

日焼けのUVと

硬化のUVは

波長が違うようですが

UVはUVということで

 

 

 

現在、

大平シールで使用しているインキは

UVで硬化するタイプで

自然乾燥はしません

 

 

 

写真やイラストのカラー印刷は

CMYK

シアンマゼンタイエローブラック

といった4色を重ねることで表現できます

 

 

 

インキを載せた後に

即時硬化させる(乾かすイメージ)ことで

インキを次々と重ねていくことが出来ます

 

 

 

このことを

「新しく入ってきた方」や

「工場見学する方」に

説明することがあるんですが

 

 

 

「インキは乾くんじゃなくて硬化する」

ってことを伝えた時に

女性の方が理解が早いことが多いです

 

 

それは何故かと言うと

「ネイル」も同じだから

 

 

 

それを知ってからは

「ネイルとかもそうでしょ」って

得意げに言ってますてへぺろ

 


逆に写真とかイラストで

どんなに色が多いものも

「CMYKの4色で表現できる」

ってことを説明するときは


CMYKのカラー印刷の

分かりやすい動画は

大平シールのインスタに上がってました

 

 

 

「家庭用のプリンターのインキも

 CMYKのカートリッジでしょ」

って言っても

 

 

最近は

プリンタを持ってない

触ったことない

 

って方も多いのか

あまりピンと来ない方が多い気がします


 

 

世代や時代に合わせて

分かりやすい説明がある

 

 

そしてその説明は

日々アップデートしていく必要がある

 

 

最近の採用活動や

新入社員への説明の時に

気づかせてくれました

 


これって

お客様へのシールの説明や

営業の際のトークにも

大切なことだな、と思いました

 

 

 

業界としては

当たり前になっていることを

当たり前とせずに

分かりやすく説明する

 

そういったことに

改めて気づかせてくれました

 

 

 

さて、

しばらくはゴルフがないので

お肌を労ろうと思います…

 

 

今日はしっかりと

保湿して寝ますzzz

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し