アンバサって知ってますか?


ある一定の年齢には

「懐かしい!」ってなるはずです


そんな懐かしいアンバサが

LAWSON限定のファンタになってます


そんな懐かしさを感じながら

書いたブログです

 

 

 

 

今日も元気に

毎日ブログ!

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

235日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 6月 10日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 



先日、LAWSONに行って

飲み物コーナーを見てると

 

 

ファンタの冠が付いてるけど

「アンバサ!アンバサだよな!」

 

お前、元気だったか?

しばらく見なかったじゃないか

何してたんだ、顔も出さずに

すっかり変わっちまったな

(以上は店内での心の言葉です)




ローソン限定発売の
「ファンタ ホワイトグレープ&アンバサ」

というらしいです!



昭和〜平成にかけて

コカ・コーラに存在した

乳酸飲料!


あの白くて甘いアンバサが
令和の今

ファンタになって帰ってきました拍手


ファンタとアンバサ…
この組み合わせ、イケるのか?って
思ったそこの紳士淑女の皆様!



飲んだらたぶん泣きます!
ええ、僕は泣きかけました😭



アンバサの懐かしい甘酸っぱさ…
全体的に優しい炭酸…


気持ちは少年時代に帰ってました

正確には大人になってから

ドリンクバーで飲んだことはありましたが…





懐かしいのに、新しい…
この感覚っていいですよね




このファンタアンバサのラベル

少しレトロ感今っぽさ

混じってる感がないですか?

(あるってことにしてください)




こういう目立たないけど

脳裏に残る…


派手ではないけど
心に刺さる…



こういった機能を

ラベルは持ってます

もちろんシールのラベルでも出来ます


ある一定の層に刺さる…

特定の好き!に刺さる…


そういったものを

デザイン次第で

商品の価値として提供出来るのが

シールやラベルの最大の強みです




商品の「顔」であるシールが

思い出と結びつくと
グッと心に刺さる商品に

変わります!



大平シールで作るシールも
「なんか好き」って
感じてもらえるものを

目指していきたいです




タイから帰ってお腹を壊していて

毎日10回以上

トイレに行ってる自分に

アンバサは優しく染み渡りました

 




今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し