所ジョージさんに
惹かれる理由を考えてみたら
シール印刷の仕事にも通じる
「世界観づくり」の話に
想いを貼るってやっぱり面白い!
ってお話
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
211日目!
明日(5月13日)は
エフエム沖縄 朝10:30〜放送の
「人間大好きリレージョッキー」
出演回です!
この番組では
毎回リクエスト曲を流すのですが
今回リクエストしたのは
コブクロと所ジョージが歌っている
トコブクロというユニットで
「毎朝、僕の横にいて」
とっても良い曲です
所さんの雰囲気…
なんか良いんですよね
きっと好きな方も
多いんじゃないでしょうか
「何がそう思わせるんだろう?」
と考えたときに
自分が感じたのは
「独自の世界観が確立されている」
ということです
● 好きなことをやってる感じ
● 人に媚びないけど楽しそうな感じ
こういったのが
今も昔もすごく響いているんだと思います
所さんの発信する「世界観」が
テレビや
最も顕著なのがYouTubeで
伝わってきます
世界観を伝える
シールの役割の1つだと考えていまして…
シールってただの印刷物に見えて
実は「世界観を伝える道具」なんです
たとえば
✔ どんな材質にするか?
✔ どんな形にするか?
✔ どんな加工にするか?
その選び方ひとつで
「伝わり方」がガラッと変わる
ラジオ放送内で流れている
大平シールのCMではこう言っています
「ひとつのシールが
商品や企業のイメージを変える!」
まさに、それだと思います
ただ「貼る」だけじゃなくて
● その人らしさ
● その会社らしさ
● その世界観
を届ける仕事です
大平シールは
「あなたの『世界観』を一緒に貼ります」
と言える存在を目指しています
みなさん、朗報です!
「世界観が貼れる時代」が
来ました!!
デカ風呂敷を広げたところで
今日はおわりです(笑)
今日も、想いを込めて
楽しくシール作っていきます😊
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのHPはコチラ