最近のシールの使われ方から見えてくる
「新時代のシール活用」
ああ、少し風呂敷デカいかも…
でも確かに
今っぽい使われ方や
再ブームでも今っぽい
そんな使い方が出てきました
そんな中から見えてきた
「貼る」だけじゃない
シールの価値観のお話まで
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
210日目!
今日のブログはズバリ!
「新時代のシール活用」
です!
(少しだけ声大きめです)
ちょっと前に
ネットニュースで見かけたのが
「貼るメイク」
という新しい美容のカタチです
まつ毛も、アイラインも、
シールを貼るだけで
完成する時代になったそうです
ネイルは見たことがあったけど
まさか、まつ毛やアイラインまでとは!
大手の化粧品メーカーまで
本格的に参入しているとのことでした
「描く」や「塗る」ではなく
「貼る」でキレイになれる!
これはまさに
美容業界の新トレンドですね
そして
ブーム再び!
「シール帳」
中でも
「キラキラシール帳」が
再び人気を集めているそうです
そういえばこの前GWに
小学生の姪っ子が「シール帳」を
持ってたなあ
可愛いシールとかを集めて
友達と交換したりするみたいです
最近では「推し活」に使える
オリジナルシール帳を作る人も増えていて
「シール文化の再燃」
です
そして「新時代」といえば
そうですね
AIの活用
です!
画像をアップロードして
「ビックリマン風シール」にする!
ってのを
tiktokやInstagramのタイムラインで
やたら見かけるようになりました
こんなの
ギラギラと光る背景
勇ましいポーズのキャラ化した自分…
ビックリマンでいうところの
ヘッドシール風にデザインして
それを実際に印刷までする
大平シールでも
こういったデザインでの
受注を受けたりしてます
もはやシールは
「遊べるコンテンツ」
になってきているのかもしれません
こうして見ていくと
シールはただ「貼る」だけではなく
「楽しむ」
「伝える」
「遊ぶ」
へと進化していると感じます
お客様からのご相談で
「販促用に目立つシールを作りたい」
「配って嬉しい、話題になるシールをつくれないか」
そんな声をいただくことも
だからこそ私たち大平シールも
ただ印刷するだけでなく
その先にある「使い方」や「楽しみ方」まで
一緒に考えていきたいと思っています
「貼る」だけじゃないシールの世界
これからも広がっていく
シールの可能性を大切
にしていきます!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのHPはコチラ