「当たり前だろ!」って
声を荒げたくなる
与党による参議院選前での
「給付金」
もちろんされたらされたで
嬉しい訳ですが
もしかしたら心待ちにしてたのは
あの「Nintendo Switch2」を待ってる
全国のキッズたちだったのかもしれない…
こんなに価格とタイミングがいい感じに
合ってくるとそう考えちゃう…
っていうピッタリは美しいって話です
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
186日目!
政府与党
現金給付を断念!
とのニュースが出てました
「そりゃそうだろ…」
こんなに露骨な
選挙前のばら撒きは無いと思うし
みんなが言うように
「だったら減税してよ」とか
いつも何かしようとすると
財源が!財源が!
って言ってるのに
こういう時には
すんなり決まったら
不満しかありませんね
先日自分が見たYouTubeでは
発売が発表された
「Nintendo Switch2」の
価格が49,990円で
今回検討されていた
給付金が5万円で
報道されていたこともあり
Swtch2の発売が6月5日で
想定される給付が参議院選前とすると
近くなりそうということで
全国のキッズたちはこれを財源に
Switch2の購入の交渉
できるぞ!
って言ってたYouTuberが居て
「なるほど!」
って思いました
両者のタイミングと金額が
絶妙に合ってますもんね
こういったピッタリしたことって
美しいですね
収納界隈などでは
「シンデレラフィット」なんて
言い方をしたりしますね
ピッタリしたもので
美しい
見た目が良い!
ってことで言えば
ステッカーの
ダイカット仕上げも
シールと台紙がピッタリに
なってます
通常のステッカーが
こちらのような仕上げ方で
こちらが
ダイカット(断裁仕上げ)です
上の通常の仕上げの方は
シールと台紙の大きさが異なるため
シールを剥がしやすいです
それに比べてダイカット仕上げは
剥がしにくいですが
見た目のインパクトや
デザインの訴求感では
勝っており
最近のスマホの裏面に挟む、なんて
使い方はこちらのほうが
よいですね
価格面では
通常のほうが安価という
メリットもありますので
剥がしやすいことと
考慮しながら
予算や用途に合わせて
仕上げ方を考えることを
おすすめします
ちなみに自分は
ピッタリとした
(ギュウギュウとした)
お弁当が美しいし
何よりも嬉しいです
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら