ある日の午後は
沖縄県中小企業家同友会の予定が
結構埋まった日でした
その日の最後は
泊まりで名護市でしたが
名護の経営者から話を聞くと
名護の人手不足は
那覇などのそれよりも
深刻でして…
という内容です
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
181日目!
11日はの午後は
沖縄県中小企業家
同友会デーでした
お昼12時に同友会の
「うりずん(青年部)の三役会zoom」
そして16時からは
同友会の総会に向けての
会計監査の話し合い
こう見えて
会計監査なんです
来年度からは沖縄県中小企業家同友会は
法人化して組織が変わるんで
今年だけの会計監査ですが
そして18時からは
同友会うりずん(青年部)と
北部支部の合同例会!
グループ討論では
「あなたの会社ではどんな経営課題があり
どのように解決してしますか?」
というテーマで話し合ったのですが
他のグループも私達のグループも
まあまあ人手不足の話が出てきてました
他にも
求人に苦労している…
若い人がなかなか続かない…
幹部育てられない…
などなど
特に求人については
那覇や浦添に比べると
名護はもっと厳しそうな感じでした
働く人の絶対数が少ないことに加えて
住む場所が少なくなってたり
高くなってたりする事情も…
その中で若い経営者の方が言ってたのが
「若い人たちはコミュニティなどを
通して雰囲気を掴んで仕事先を知る」
との事でした
口コミやSNSを通じて
会社の内容や雰囲気を知る!
例えば、
TicTokなどで
会社や事業の物語や中身を知り
親しさを感じて共感する
との事でした
だからって、
いい歳した人が
急に踊り出したりするのは
見てられないとのこと
(あぶね)
それって
ブログも十分に寄与出来ないだろうか?
こんな社長ですよ
こんな会社ですよ
を知るツールとして
いかがだろうか?
ということで
大平シールは一緒に働いてくれる方を
大大大募集してます
大平シールってこんな会社です
HP
社員ブログ
https://www.instagram.com/oohiraseal_printing?igsh=ZmZhbXdmdmdlazB6
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら