「シールの日」
なるものがあるみたい
4月(シー)6日(ル)で
昨日終わってしまったのだけど
記念日ってたくさんありますね
大胆にも今日は
記念日作りに挑戦します!
ってブログです
あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
176日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
大平シールの考えとして
シール、ステッカー、ラベルの違い
昨日ブログ仲間から
4月6日は「シールの日」
ということを教えてもらいました
本当に??
と思って調べてみたら
どうやら本当みたい!
へー!
シールの日なんてあるんだ!
正直知らなかったので
ビックリしました
では、
何故知らなかったのか?
業界団体でも聞いたことないし
あまり認知がされてないのかも
知ってる業界の人に怒られそうだけど
というのもこの記念日は
一企業が制定したものだから
とはいえ売上100億円超えの
ドデカ企業だけど…
記念日協会なるものが
認定してるとはいえ
周知はやはり難しい…
でも、せっかくだから
自分も記念日考えたい!
4月(シー)6日(ル)で
「シールの日」なら
大平シール得意の
「小ロットシールの日」を
作りたい!!
まずは「ロット」
ロット → 6月10日
なんかイケそう!
次に「小」
小→ちいさい→七(チイ)
無理やり中国語読みだけど
イケそう!
でも「小ロット」で
7610になって
76月10日は出来ない!
では「ロット小」として
6107で
6月17日…?
なんか違う…
結論!
記念日を作るのは難しい
しかし俵万智よろしく
こんなフレーズがあります
「この味がいいね」と君が言ったから
七月六日はサラダ記念日
ということで
誰かが
いいね!してくれた日を
「小ロットシール記念日」
としたいと思います
まとまりがないブログに
なってしまいましたが
今日はここまで!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら