何年振り?いや、何十年振りに

雑誌「smart」を買いました


比嘉一成43歳

「smart」を買いました


理由は付録の

プレステ型のポーチです


こういったものって

物欲刺激されますね


そんなブログです

 

 

 

 

あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシールを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

171日目!

 

 

 

 エフエム沖縄 月〜金 10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」出演中
次回は 4月 15日(火)



大平シールの考えとして

シール、ステッカー、ラベルの違い 


 

 

 

 比嘉一成

43歳にして

「smart」を買いました!





大学生の時に買ったことが

あるような、ないような


なぜ買ったかというと

表紙にも大きく書いている


ME:I


ではなくて


付録の

初代プレステデザインポーチ






開封してみると





 

ガジェットポーチです!





ちょうど欲しかったし

サイズもいい感じ!



中のタグにも書いてますが

プレイステーション30周年のようです



我が青春の

プレイステーション


それの形のポーチとあっては

買わないわけにはいかなかったです




そもそも「smart」

何歳想定の読者でこんな付録を…



そこで

想定読者を調べてみると

大学生とか10代後半〜20代のようです



プレステ30周年ってことは

これらの読者は

生まれてない!



ということは

この号については

我々世代がターゲット!



まんまと買ってしまったわけです



人って特定の時代

(特に青春時代など)に

思い入れが強いですよね



余談ですが

自分が出演しているラジオの

リクエスト曲も

その年代になりがち



そういえば

ビックリマンモチーフの

ステッカーやシールも

最近よく見ますね


キラキラキラキラキラキラのやつ


大平シールでも

手掛けたりしてます




こういったシール、ステッカーは

仲間内で作ると楽しいですよね



そんな時には

小ロットの印刷が

役に立ちます



お試しで作るも良し

限られた仲間内で作るも良し



楽しい面白い

ステッカーを

作ってみませんか?




今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 


そういえば表紙の

ME:Iって誰だ?