本日は、iPhoneの新機能について記述いたします。

 

上の一文は

今回アップデートした

機能で作りました

 

今回のiOSアップデートは

「Apple Intelligence」の日本語対応

ということで早速試してみました

 

 

まだまだ荒削りな部分だったり

そもそも他社のAI生成で出来るけど

 

iPhoneの中で完結出来るのは

メリットかな、と思います

 

そんなブログです

 

 

 

 

あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシールを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

170日目!

 

 

 

 エフエム沖縄 月〜金 10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」出演中
次回は 4月 15日(火)

 

 

大平シールの考えとして

シール、ステッカー、ラベルの違い 

 

 

 

 

 

 

今回の最新のiOSアップデートで

「Apple Intelligence」日本語対応!

ということで

 

ブログ作成に役立つものがないかと

さっそくアップデートして

使ってみました

 

 

 

色んな機能が追加されてますが

自分が使えそうかな、って

思ったのは3つ!

 

 

 

 

1つ目は

「Playground」

 

 

GoogleのgeminiとかchatGPTにもある

AIによる画像作成アプリ

 

 

写真やテキストで画像を指定して

 

 

 

 

ここでは自分の写真を選んでみました

 

なかなか雰囲気あるかも!

 

 

 

それに対して

どんな場所とか

衣装とかテーマとか

選んだり、指示したりする

 

 

ここでは

「誕生日」と「ヒーロー」を

選んでみました

 

 

 

 

出来たのがコレ!

 

 

確かにヒーロー感がある

背景が誕生日かな

 

まあまあ…

 

 

 

ブログとかに使うなら

人物画像より説明画像なので

 

次はシチュエーションを

テキストで入れてみる

 

 

「会議をしている様子」

って入れてみたけど

 

 

 

下記の様な文言が

 

 

 

仕方なく自分を選ぶと

 

 

 

出てきたのがコレ!

 

 

背景的にたぶん会議しているのか…

 

 

やり方が悪いのかもしれないけど

ちょっと精度が悪そう…

 

 

同じ指示を「Canva」なら

 

 

このあたりはまだまだ

先行のものに利がありそう

 

 

 

 

 

2つ目は

「作文ツール」

 

文章を校正したり

書き換えたりしてくれる

そんな機能ですね

 

こちらもchatGPTなどに

先にある機能です

 

 

 

「今日はiPhoneの新機能についてかく」

という文章に使ってみます

 

 

文章を選択して

「作文ツール」を選んで

 

 

 

 

試しに「フレンドリー」にしてみます

 

 

 

 

 

次は「プロフェッショナル」

 

 

 

 

最近アップデートしたLINEにも

似た機能が追加されたようだけど

意外と使えそう!

 

 

もう少し長文で試してみたい!

そんな感じの感想です

 

 

 

 

 

3つ目は

「写真アプリの検索機能」

 

 

 

これはgoogle photoには

以前からあった機能だけど

やっとiOSにも来た!

 

 

ブログ書いてて

「この辺りで機械の写真入れたい!」

って時に「機械」って検索かけると

ひっかるのはありがたい!

 

今まではgoogle photoでやってたけど

「写真アプリ」で出来るとスムーズ!

 

 

 

今回の3つの機能はいずれも

先行の他社で実装しているけど

 

iPhoneで出来る様になったのは

作業的にラクになりそうです

 

 

 

1つ目の「Playground」は

まだまだ荒削りだけど

 

自分の画像とかを

小さいシール化して

名刺とかに

貼っても楽しそう!

 

 

画像はしっかりしてそうなので

印刷できる画像データになってくれそう

 

 

そんなシールの使い方は

もちろん小ロットだと思うので

大平シールの得意分野

ですよ!

 

 

 

まだまだアップデートした機能は

たくさんありそうだけど

今日はこの辺りで!

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました