ディズニーランドからのお土産で気づく
日米の成分表示の違い!
その背景には法律はもちろん
食生活の違いやそれに起因する
病気などの背景がありました
表示に関わる法律は
ちょくちょく変わるので
それに対応させないといけません
そういった情報も
お客様に提供できるように
我々は頑張ります!
あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
131日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
先日のMARVELネタ関連で
今日はディズニーネタ
MARVELって
ディズニー傘下って知ってました?
先日、妻の妹から
ディズニーのお土産をもらいました
気になったのは
裏面の表示部分
この中で注目したのは
ココ!
まずは成分表で
あまり見たことがない
脂質の内訳
さらに
1日の喫食は200kcal以内を推奨という表記
1人で食べたらカロリーオーバーだよ!
ってことか…
ちなみに
通常のお菓子は
こんな感じ
これって調べてみたら
アメリカなど欧米の表記に倣ってるみたい
さすがオリエンタルランド!
さすがディズニー!
といったところでしょうか
その原因は
日本と欧米諸国の
トランス脂肪酸の摂取量と
主な死因の違いによるものみたいです
アメリカはじめ欧米諸国に比べると
日本はトランス脂肪酸の
摂取割合が少ないようです
そして死因となる
第1位が心臓病であり
これはトランス脂肪酸をはじめとした
肥満などに由来するようです
まあ、食生活がどんどん
変わってきている日本も
そのうち表示が義務付けられる日も
近いかもしれませんね
そういった新しい表示の情報も
シールの作成には大切な要因です
表示は法律で表記の仕方が変わったりと
ややこしいことも多いです
我々もいち早く対応していきますので
表示に関わるシールには
気をつけていきましょう
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら