あなたの生活に密着、強粘着!

 

沖縄県でシールを作るなら

大平シールへ!

https://www.oohirasp.com/

 

 

 
 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

48日目

 

 

 

自分には2歳の長男がいまして

その子が毎週土曜日は

幼児教室のベビーパークというものに

通ってます

 

 

 

 

2歳児に分かるんか?っていうような

ちょっと難しめな内容ですが

親子で楽しくやってます

 

 

さてこのベビーパークですが

終了後に頑張った証として

シールの貼り付けがあります

 

 

以前のブログでも書きましたが

 

 

 

 

 

子どもはシール貼るのが好きです

 

終わった後のシール貼りも

楽しみのようです

 

 

 

このよくある丸のシールが

分かりやすいんですが

 

シールの仕上げ方として

 

image

 

 

こんな感じのタイプがあります

 

 

 

 

 

image

こっちは一般的で

シールの周りが剥がされているので

(黄色の台紙が見えている)

シールそのものが剥がしやすいです

 

剥がしやすいので作業性が高いです

一般的なシールはこっちの仕上げです

 

 

 

一方こっちは通常であれば

剥がされてしまうところにも印刷がされており

デザイン性があります

全てまとめて1つの作品(デザイン)となってます

 

デザイン性がある一方で

一般的な仕上げ(シールの周りが剥がれてる)と

比べて剥がしづらいのが難点です

作業性よりデザイン性!

配布したり、シールそのものが商品になる場合に

向いてます

 

 

 

用途にあったシール仕上げ方で

 

シールをあなたの商売繁盛に

是非お役立てください!!

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました