今日は訳あって、ガストでモーニング!

たまにはこの様な朝食も良いですね😊


{F10D527D-1C54-4C7A-8264-6B3D01748A3D:01}

{9EC0C411-B21C-4228-ACD9-0783AC902FD8:01}


8月31日の劇場公演を持って、SKE48を卒業した松井玲奈さん...。




最初に受けた玲奈さんの強烈な印象は、やはり「マジすか学園」で演じたゲキカラでした

このキャラクターは、衝撃的でしたね







そしてMVで印象的なのは、

「ポニーテールとシュシュ」のカップリングに収録された「盗まれた唇

玲奈さんのアップ・・・思わず惹き込まれます






この歌はアンダーガールズ名義ですが、

当時は玲奈さんもアンダーガールズに属していたんですね。。。


この時のアンダーガールズのメンバーは・・・と言いますと、

岩佐美咲・多田愛佳・片山陽加・倉持明日香・指原莉乃・前田亜美
秋元才加・菊池あやか・仁藤萌乃・藤江れいな
奥真奈美・小森美果・佐藤亜美菜・佐藤すみれ
松井玲奈・矢神久美


いまこうしてメンバーの布陣を振り返ると、非常に興味深いメンバーたちですね~




玲奈さんの卒業ソング「2588日」も佳曲です





最後に、元SKE48のリーダーでもあった平田璃香子さんとの2ショット


因みに、平田璃香子さんもこの9月で芸能界を引退されるそうです。


二人の門出を祝うと共に、新しい世界での活躍を応援していきたいと思います


ビートルズが公式デビューする直前の1962年8月23日は、
ジョンと今年の4月に亡くなった前妻シンシアの結婚記念日です教会




ジョンは前日に、育ての親であるミミ叔母さんに、
「シンシアに子供が出来ちゃったから、明日結婚するよ。来てくれるかい」と話しました。
厳格なミミ叔母さんは、一言唸っただけだったそうです笑


当日は、簡単な結婚式と披露パーティーが行われたそうで、
ジョン、ポール、ジョージの3人は、黒のスーツに白のワイシャツ、黒ネクタイという出で立ちで、
シンシア曰く 『結婚式というより、まるで葬式だった』。。。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



そして、翌年の1963年8月23日は、ビートルズのオリジナル・シングル4枚目の
SHE LOVES YOU がイギリスで発売された日ですレコード

軽快な8ビートに乗った、初期ビートルズの代表的なサウンドです

予約注文だけで50万枚、ビートルズ初のミリオンセラーシングルですね



なっちこと安倍なつみさん

今日8月10日は、満34歳を迎えられたHappy Birthday バースデーケーキ






なっち お誕生日おめでとう


そんななっちのプレミアムライブへの招待イベントに、昨年に引き続き当選しました~

 


山野楽器本店で開催されるこのイベントに参加するには、

今年発売されたアルバム『Dreams』を山野楽器で購入し、

先着で貰えるイベント応募ハガキで応募しま~す


この応募ハガキには、購入したアルバムに対する意見や感想を述べる欄があり、

絶対当選したいという強い念を込めて書き込むわけです

しかし所詮ハガキなので、限られた僅かなスペースしかなく、

色々とこちらの思いを伝えるのは、至難の業です


昨年は、この僅かなスペースに、可能な限り細かな字でびっしり書き込んだのですが、

先方にちゃんと読んで貰うには、やはり字数も限られます

それでも我が願いが通じ、当選ハガキが届きました


今年もニューアルバムについては書きたい事が沢山ありましたので、

手書きではなくパソコンで文章を作成し、プリントアウトする際には、

ハガキのコメント欄に納まるように縮小し貼り付けたのです


これが功を奏したのかは定かではありませんが、今年も当選ハガキが届きました


カミさん曰く、「応募者が定員割れじゃないの~

失礼なっ!



昨年と同様であれば、ライブ終了後に握手会が催されると思います


某アイドルグループのように、

約10秒で剥がしのお兄さんに引き裂かれることはないので、(さすがに長話は出来ませんが・・・

今年はなっちと何を話そうかなぁ~


では最後に、、、そんななっちと、

この年末に出産を迎え幸せ絶頂のごっちん後藤真希)のユニットで、

太陽とシスコムーンの名曲「宇宙で La Ta Ta」をどうぞ

先月、この太陽とシスコムーンのメンバー4人が、

解散以来16年振りにイベントで勢揃いしました

このイベントにも参加したかったなぁ~


宇宙で La Ta Ta」の視聴はこちら ⇒ 

8月5日。

遂にiPad Air 2 64G を購入してしまいました~


まだまだ使いこなす事は出来ませんが、
現在使っているiphoneと基本操作は同じなので、

ガラケーからiphoneに乗り換えた時に比べたら、
スムーズに使えているかなぁ~


画面も大きく、画質も綺麗

しかも何のストレスもなくサクサクと動いてくれるので最高ですね


また、Bluetooh搭載のキーボード付きカバーも購入




もうパソコンを開く機会が、ドンドン減っていきそうな雰囲気で~す


そして・・・最初から搭載されている「GarageBand」というアプリがありました

Macパソコンでは、お馴染みのアプリですね

しかし実際に使って見たのは、今回のiPad用GarageBandが初めて




例えば、ドラムキットを選択すると、下の写真の様な感じに・・・



画面のそれぞれの楽器をタップすると、その楽器の音が出るという仕組みで、

適当に叩いている(タップ)だけでも、結構楽しいで~す

そしてベースギターを選択すると、




何と、ヘフナーのバイオリンべースが



しかもベースのネーミングが「Liverpool

ポール・マッカートニー大好き人間にとっては、これは反則でしょう

あぁ~、当分ハマリそうだなぁ~


先日の「土用の丑の日」にウナギを食べる事が出来なかったので、

昨日の土曜日、平塚の「うな新」でうなぎを食べてきました~




このお店は平塚では有名なお店で、予約をしなければ入れない事が多いですね

昨日も案の定、予約客のみが入店可能となっていました


昨日食べた物は。。。


うな重(特上)・・・肝吸い、お新香付き





鰻のふわっとした食感が、堪りません

特上だと、写真のように量も半端じゃない


肝焼き・・・大好き




茶碗蒸し




これに、あと瓶ビール2本(大瓶)を飲んで、約5,000

満足させてもらいました

7月第三月曜日は、「海の日」で祝日ですねはた

先日、CXの番組「ヨルタモリ」に加山雄三さんがゲストで出演されました
加山さんも海の日制定委員会の一員で、
海の日が祝日に制定されるよう尽力されたと聞きビックリです


我が音楽の師と仰ぐ加山雄三さんが、海の日が祝日になる様に貢献されていたことは、
まったく知りませんでした~

この辺の経緯を番組の中で語られているので、宜しかったらご覧になってください
下の動画で、海の日についてのトークは、7分45秒過ぎから始まります




そんな加山さん。
この9月でテレビ朝日「ゆうゆう散歩」も終了され、全国ツアーのコンサートも卒業
いよいよ「80歳になったら自作の船で世界一周」の夢に向かって、
本格的に始動されるのでしょうかね


そして、そんな加山さんを祝して、加山さんの名曲「美しいヴィーナス」を、
大胆不敵にもドン・マックが Cover してしまいました
怖いもの聴きたさ・・・で、興味を持たれましたら聴いてみてくださいね~





では、お口直しに本家加山雄三さんが唄う「美しいヴィーナス」です







7月17日(金)。
東京国際フォーラムで行われたTUBEのコンサートに参戦

台風11号の影響が心配でしたが、予報より早く熱帯低気圧になり勢力が衰えたので、
殆ど影響を受けずに、無事東京国際フォーラムに到着

今回のコンサートは、ぴあの定価リセールチケットを購入
2階席でしたが通路に面した席だったのでOK
ステージとの高低差がかなりありましたが、肉眼でもメンバーの姿はバッチリでした
(両眼とも白内障手術で人工レンズが入っているので、遠方は良く見えるんですよ~




定刻より10分遅れの18:40に開演

いきなり最新シングルからスタートです


01) SUMMER TIME

02) おかげサマー ⇒ 
試聴
    2枚組の最新アルバムの一枚「Your TUBE」と題されたアルバムは、
    他のアーティストによる楽曲提供によるもので、
    この「おかげサマー」は、冬の女王広瀬香美さんによる作品です
    前田さんがMCで、
    「広瀬さんは、春・夏ツラいでしょ
    「TUBEさんは、秋・冬ツラいでしょ

    「二つで丁度いいかも・・・
」なんて話で意気投合したそうです
    軽快なサンバのリズムに乗って前田さんが歌い踊ってくれました


03) 夏を待ちきれなくて

04) ダンス・ウィズ・ユー 


MC) ベースの角野さんが、ニューアルバム「BEST of TUBEst」の冊子が、
    パラパラ漫画になるというどうでもいい(角野さんゴメン)話を・・・
    ベスト盤買ってないので、自分はどの様なものかわかりませ~んごめんなさい

05) 雪でも夏
    Your TUBE収録曲で、奥田民生さん作です

    奥田節全開のサウンドです
    先日のミュージックフェアで唄った動画があったのでお借りします。
    「雪でも夏」は23分過ぎから唄っています ⇒ 雪でも夏

06) ドラスティック湘南
    この曲もYour TUBE収録曲で、昭和ムード歌謡のご当地ソング的な歌なんですが、
    歌詞のなかで我が街「平塚」が登場するのでビックリ

MC) ここで10分近くメンバー4人で色々な話で盛り上がっていましたが、
    TUBEの4人・・・まさか、さだまさしさんのライブとか目指していないでしょうね

07) Horizon
    この歌は、サビで両手の拳を交互に高々と上げる振り付けがあるので、
    肩こり解消にはモッテコイの歌です





08) Lonely Revolution


ここで前田さんが一旦退場し、ギターの春畑さんがリードボーカルで一曲


09) Blue in Summer


再度、前田さん登場


10) この命の限り ⇒ 
試聴

    Your TUBE収録曲で、松山千春さんの作品です

    前田さんのギター弾き語りで始まる素晴らしいバラードです

11) 海のバラード

MC) ここで前田さんが今度、週刊少年ジャンプに連載の「テニスの王子様」に登場するという話を

    会場内「えっ~」と、どよめきが・・・
    どんな役で登場するかは分らないそうで~す

ここから、怒涛のTUBEヒット曲オンパレードです


12) Beach Time
13) SUMMER DREAM
14) 夏を抱きしめて









MC) 

15) LOVE BEACH ⇒ 
試聴
    Your TUBE収録曲で、なんと作詞がGLAYのTAKURO、
    作曲がB'zのTAKという超豪華なコラボレーションナンバー

    イントロから春畑さんのギターがギンギンなロックチューンで、カッコ良いナンバーです


16) 夏番長 ⇒ 試聴
    この曲もYour TUBE収録曲で、怒髪天の増子・上原子コンビの作品です

MC) 

本編ラストはこの曲でした

17) ゆずれない夏




曲が終了し、メンバーがステージから捌けると、会場が30秒位(?)物静かになったんですよ
まぁ~その後すぐにアンコールの手拍子が沸き起こったんですけれど、あれっって感じでした・・・
メンバーもちょっとビックリしたんじゃないのかなぁ~
今回、会場を埋め尽くしたファンのみんなは、全体的に大人しかったですね~
グッズTシャツを着ている人も少なかったし、
そう言えばサイリウムも殆ど見かけなかったような気が・・・


アンコール1

18) いまさらサーフサイド
MC) 
19) 裸足のラッキーガール
20) シーズン・イン・ザ・サン





ここでサポートメンバーを紹介
前田さん、各サポートメンバーに、登場する際には何か一芸をと無茶ぶりを

完成度50%のムーンウォークを披露したり、
キーボードミュージシャン(スミマセン名前わかりません・・・)は「サービスで
」と、
名曲「プロポーズ」のイントロを弾き始めたので、会場は大歓声

前田さんも「泣・・・」と唄いかけたんですけど。。。そこまで
この曲、聴きたかったなぁ~

TUBEの3人を呼び込んだときは、サリーちゃんの友人「よしこちゃん」の弟、
「とんきち・ちんぺい・かんた」で紹介笑顔

アンコール2

21) Smile



MC) 前田さんがスタジアム公演の話をアフターダーク
    
「8月2日横浜スタジアム。9月2日阪神甲子園球場で・・・」告知し始めると、
    角野さんがすかさず「微妙に違います!」とツッコミを
    
「8月2日が横浜スタジアム。9月2日が阪神甲子園球場です!」と訂正したので場内大爆笑
    阪神甲子園球場でのライブは、今年が最後になるそうです

22) あの夏へ


ラストは、ニューアルバム「My TUBE」に収録されているこの曲で終了しました
こうして約2時間30分のライブが終了

翌日18日(土)の同会場のライブで、今年の前半戦ライブが終了
8月のハマスタ、9月の甲子園を経て、10月から後半戦がスタート

後半戦は、10月3日 厚木市文化会館でスタートし、最終公演が12月20日の横浜アリーナ
ワァー、、、両会場とも地元じゃ~ん

またまたライブ参戦した~い病が再発しそうです

台風11号が今夜四国に上陸する模様ですね

幸いにも関東は直撃を免れましたが、それでも今日は断続的に強い雨が降っています大雨

しかも台風の速度が遅いため、明日も各地でかなりの影響が出そうですね

台風のコースとなっている西日本を始め、皆さんが被災されない事を願うばかりです


そんな中、明日は東京国際フォーラムで行われる TUBE のコンサートに行く予定です

明日の東京の天気予報では、まずコンサートは開催されると思うのですが、

大雨で電車とか止まらなければいいなぁ~。。。



2階席ですが、通路に面した座席なので良かったぁ~

これで安心して、開演前に水分補給が出来ま~す


今年で結成30周年を迎えたTUBE 

今年は春・夏・秋・冬と、シングルを4枚リリースするそうです

その第一弾、この春に発売された『いまさらサーフサイド』(MV縮小版)です





そして6月に発売された最新シングル『SUMMER TIME』(MV縮小版)です

TUBEサウンドの王道を行く佳曲です





とにかく明日は、天候が荒れませんように

昨日7月10日(金)。
横浜の桜木町駅前にある横浜ブルク13にて、
公開初日であった乃木坂46の映画を鑑賞しました




上映時間までまだ少々時間があったので、
コーヒーでも飲もうかなぁ~と近隣のCafeを回ったのですが、何処も大混雑
比較的空いているCafeが一軒あったのですが、コーヒー1杯が460円
空いているわけだぁ~・・・
と、そのCafeの奥に見慣れた看板が



460円払ってコーヒーを飲むのであれば、
520円払って美味しいビールを飲んだ方がお得ではないかぁー

と言う事で、泡の出るコーヒーになりました




上映時間が迫ってきたので、映画館へ




11:50に上映開始


上映後に、メンバーによる舞台挨拶がありました

今日と明日の二日間に渡り、メンバー達が分散して、
全国の主だった映画館で、初日の舞台挨拶を行っています
10日の夜には、各地で舞台挨拶を行っていたメンバー達がお台場の劇場に集合し、
主題歌「悲しみの忘れ方」を初生披露したそうです




少々ネタバレになりますが、映画を観た感想をチョコッと

乃木坂の映画ですが、
冒頭は上のポスターの5人が乃木坂に入るまでの過程を、カメラは追っています

まず最初に、いこまちゃん(生駒里奈)が登場
そしてある意味、この映画のキーパーソンは、いこまちゃんだと思います
いこまちゃんは多分、乃木坂で一番成長したメンバーではないでしょうか
いこまちゃんまっつん(松村沙友理)の言い争いのシーンは、思わず息を呑みました
そしていこまちゃんの信念と、乃木坂を愛する強い心情が垣間見れる迫力のシーンです

そのまっつんですが、昨年のスキャンダルの一件を、
この映画ではかなり真摯的に真正面から捉えた映像となっています。
某Yりん・・・この話はここでは止めましょう

ラストも冒頭の5人が登場し、そのラストはやはりいこまちゃんです
「あぁ~、いこまちゃんでラストを閉めるんだぁ~」と思いきや、
このあとラストに登場したのは、意外なメンバーでした
イメチェンしたそのメンバーの笑顔から、エンドロールになりました

さて、そのメンバーとは・・・ここでは伏せておきますね



上映後に登壇したメンバーは、この4人で~す




この春までAKB48との兼任を頑張り、この映画でも主軸を担うメンバーとして、
また新曲で久し振りにセンタ―を担ういこまちゃん生駒里奈

乃木坂ではビジュアルナンバーワンで、モデルを始め多方面で大活躍のまいやん白石麻衣

キャプテンで、以前に乃木坂メンバーの中で唯一声をかけた(一方的にれいか桜井玲香

乃木坂の癒し系で、その優しい眼差しが微笑ましい聖母ことまいまい深川麻衣

個人的には好きなメンバー達です

背後から・・・若くて可愛い娘は、みんな好きじゃないのー・・・との声が


乃木坂のメンバーに会うのは、2012年3月17日に行われた、
東日本大震災復興支援チャリティーイベントに参加して以来です



この時は、エリアが【D】でステージはかなり遠く、オールスタンディングの鮨詰め状態
まったく身動き出来ない状態で、約1時間30分のイベントは、
中年オヤジには正直チョッときつかったなぁ~

それでも帰りの出口で、メンバー達が見送ってくれました。(たしか募金を募っていたかな
一番近くで見送ってくれたメンバーが、キャプテンれいかで、
「頑張ってね~」と声をかけると、ニッコリ微笑み返してくれました
ですので、やはりキャプテンは応援したいですね~


この4人の挨拶で、やはり群を抜いて輝いていたのはいこまちゃんでした
スピーチも理路整然としており、声も大きく滑舌も良い
いこまちゃんにとって、一年間のAKB兼任は、非常にプラスになったのではないでしょうか

実はこの舞台挨拶で、まいまいのマイクがトラブルで使えなくなったんですよ
この時、上手くフォローしながらまいまいの所に行き、さっと自分のマイクをまいまいに手渡したんですよね~
その瞬時に於ける臨機応変な行動はアッパレでした~


舞台に立っている4人の立ち姿を見て思ったのは、
ただ一人、右足を左足の半歩前に出し、スッーと姿勢よく立っていたのが まいやん
他の3人に比べて、立ち姿が非常に綺麗でした(他の3人・・・ゴメンナサイ
さすがモデルさんですねぇ~
そして、なんたって美人さんで~す

文章が支離滅裂になってきたので、終わりにします

この舞台挨拶。当初の予定より時間が延びたみたいですね
この次の回の上映開始時間が、5分押しとなったんですよ~

約2時間に渡りスクリーンの世界に登場していたメンバー達が、
上映後に今こうして実際に目の前に立ってトークをしてくれている~
とても楽しい30分でした