DJI Osmo Mobile どれ位安定して撮れるのかわかる動画 | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

iPhone7Plusのカメラを使いだして1週間ほど経ちました。今までのiPhoneでもカメラ性能は十分と思っていましたが、iPhone7Plusは使えば使うほど出来の良さが感じられてうれしくなります。周りの景色全てを映像にしたくなるカメラです。

 

さて今日の本題です。

 

DJI Osmo Mobileの性能がどれ位なのかを知るべく出来るだけ持ち歩くようにしています。自分的にちょっと面白い映像が撮れたので紹介したいと思います。

 

電車内で吊革などに掴まらずに乗っているとけっこう揺れますよね。そんなシーンでもDJI Osmo Mobileであれば、例え揺れても3軸ジンバルが補正を行って綺麗に撮ることが出来ます。

 

で、それがどれ位効いているのかがわかる映像を用意してみました。撮影場所は西武池袋線。先頭車両の最前部に乗って乗務員室の扉のすぐ後ろに立ち、吊革などに掴まること無く撮影しました。

 

この扉にはyoutubeにあるように「乗務員室」のステッカーが貼ってあります。

 

二本脚で立っているだけなので、電車が揺れると踏ん張るために体を前後左右に動かす必要があります。

 

その為「乗務員室」のステッカーの位置が大きく揺れるのがおわかりかと思います。これだけ揺れても車窓から見る風景は滑らかに映っていて、ちょっと不思議な感覚が。

 

 

触れば触るほど面白くなってきますね、これ。もっと色々と試さなくては。