4K60P動画撮影が出来るPanasonic LUMIX GH5が発表されました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

毎日持ち歩いているMacBookProRetina 15 Late2013は先日キーボードも液晶ディスプレイも新しくなって絶好調です。スペアのMacBookProRetina Mid2012は液晶ディスプレイの枠ゴムが伸びて!きてブヨブヨに(T_T)。色ムラもあるから交換を考えています。保証が切れているから社外品でもいいか。

 

さて今日の本題です。

 

仕事用に使っているデジカメ、Panasonic LUMIX GH3・GH4はマイクロフォーサーズのコンパクトさと画質のバランスが良くて気に入っています。フルサイズ一眼の方が画質は優れているでしょうが、サイズがでかくて持ち歩きに難儀するのと何よりも高価格なのがネックになって買いたくても買えません(T_T)。

 

そのパナソニック LUMIXGHシリーズの後継機種 GH5が発表になりました。

 

世界初、4K/60p動画撮影対応ミラーレス一眼カメラ「GH5」を開発

http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160920-4/jn160920-4.html

 

注目すべき点は4K動画で毎秒60コマの撮影ができること。今使っているGH4の4K30Pでも(個人的には)凄く綺麗に撮影できると思っているのに、それよりもずっと滑らかな映像が撮れるなんて素晴らしすぎます。

 

ちなみに4K30Pで撮影した動画の例がこちら。4K一眼デジカメ30Pと、4Kビデオカメラ30Pで撮影してあります。

 

 

GH5では6K(横6,000×縦3,000前後)フォトから画像を切り出すことが出来るのも魅力です。恐ろしく綺麗な映像になるんじゃないかと想像します。4Kフォトは秒間60コマの撮影映像になるので今まで以上に一瞬を切り取れるでしょう。

 

4kで秒間60コマで撮影できるだったら、動画と静止画でもどっちも綺麗で違和感ない画層が得られそうです。実際に撮ったデータを観てみないわからないけど、動画と静止画の境目がなくなってしまいそうな気がします。

 

来週発売とのことで、とても楽しみではありますが、出てすぐは高くて簡単には手が出ないだろうな・・・ Macのニューモデルももうそろそろだけど、こちらもお高くなりそうで悩ましいです。