さて今日の本題です。
Android端末を使っている人なら必ず持っているのがGoogleのアカウント。
こういう話をAndroidスマホを使っている人にすると「え、そんなの知らないよ?」と言う人が非常に多いんです。実際には説明を受けているはずで、実際にアカウントを表示させると、「あ、それだったら知っている」と言う人も非常に多いです(笑)。
Googleのアカウントを持っているとGmailと呼ばれるGoogleのメールを利用することが出来ます。このGmailを使うとどんなメリットがあるかということを、わかりやすく説明しているサイトがこちら。はじめてWEB(以前あったみんビスの後継)
メールだけじゃない!「Gmail」はGoogleが提供するあらゆるサービスを利用するのに必要なもの
http://hajimeteweb.jp/column/hp_qualityup/vol1.php
利用する上でのメリットは上記のurlから確認していただくとして、デメリットもあることを理解する必要もあります。デメリットなどについては以前、Gmailについての記事と合わせてお読みいただければと思います。
gmail を使うにあたり知っておきたいこと
http://ameblo.jp/isaolink/entry-12029533071.html
あと、先ほどの「はじめてWEB」の記事にあったGmailのサブメールアドレス活用法はうまく利用すると便利です。
例えば、キャンペーンの応募ごとに違うサブメールアドレスを使い分けるケースをイメージしてください。
例:メインで使っている本物のGmailアドレス
honmono@gmail.com
A社のキャンペーンに応募用アドレス
honmono+a@gmail.com
B社のキャンペーンに応募
honmono+b@gmail.com用アドレス
仮にB社のみで使用したメールアドレス宛に沢山の迷惑メールが来るようになれば、B社がメールアドレスを漏らしていると推測できたりします。
このサブメールアドレスの使い方をより詳しく説明しているサイトがこちら
(無料編)Gmail™サブメールアドレスの設定方法http://algorhythnn.jp/blg/2014/05/02/gmail-sub-address/
こういう使い方ができるGmailって素晴らしいです。