さて今日の本題です。
煩悩を抱えながら、いや、抱えていなくても立ち寄ると衝動買いの誘惑に駆られる(笑)ビックカメラ、その本拠地がある池袋の池袋東口カメラ館では定期的に写真セミナーが行われています。
池袋東口カメラ館 写真セミナー教室
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/news/seminar/camera.html?ref=com
家電量販店やメーカーで同様の教室が行われていますね。自分の場合は家から近いのと無料で参加できるのでビックカメラの写真教室が最も身近です。そんなわけで興味深いテーマがあると参加するようにしています。
今回のテーマはストロボの使い方に関する講習会でした。
ニッシンさんで販売しているストロボはニコン、キャノン向けとPanasonic GH4使いの自分としてはちょっと悲しいところでありますが、ストロボの基本はどれも一緒ですから今日教えてもらった知識は無駄にはなりません。
こういう講習を受けてつくづく思うのは、教えてもらえるありがたさです。
暗闇を手探りで歩いているところを、進むべき道をぼんやりではあるけれども灯りを照らしてくれます。方向がわかればしめたもの、後は自力で歩いて行くことが出来ます。ちょうど夜桜のシーズンなので、明日にでもストロボを使った夜桜撮影に挑戦しよう!
見よう見まねで進んできた我流の知識を補正し、今回の講習で得た知識と融合させて今より数ランク上の映像品質に高めて今後に活かしていこう。