今住んでいる東久留米のあたりは富士山がよく見える場所でもあります。なんと我が家の2階からも見ることが出来るのです。
今日は奥さんのお正月休み最終日だったので近所を散歩がてらに朝日が昇ったばかりの富士山と、富士山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士山に近い夕日が沈む富士山を見ることが出来ました。
夕日が富士山頂に沈むのをダイヤモンド富士と呼ぶことは知っていましたが、まさかこの辺りで見ることが出来るとはびっくりです。しかもすぐ近くにあるイオンの屋上駐車場とえらくお手軽な場所が撮影場所です(笑)。
ではさっそく見ていただきましょう。この写真では限りなく富士山頂に近い位置に太陽があります。これってダイヤモンド富士山と呼んでいいのかな?
もう少しズームしようとモタモタしている間に太陽がどんどん沈んでいきます(T_T)。こちらの写真の方がダイヤモンド富士山らしい雰囲気がありますけど太陽がちょっと右側にずれています。
後はもう右側にずれる一方ですが、写真の雰囲気はどんどん良くなっていきます。
とうとう沈んでしまいました・・・ 山頂付近の風が強いのか、雪が舞っていてまるで噴火したかのようです。
しばらくしたら風が落ち着いたのか、富士山のきれいなシルエットが影絵のように映しだされています。
このダイヤモンド富士山、西武池袋線東久留米駅から撮影した方が迫力ある映像になるでしょう。駅自身が展望台になっているので撮影が楽です。もっともここで写真を撮る人が多いだろうから場所取りに苦労するかも?