さて今日の本題です。
最近めっきり書き込まなくなったiPad Air2、あいかわらず日々持ち歩いています。持ち歩く際の保護用としてケースも利用しています。
iPadの場合、巷でよく見かけるのは底面と液晶面をそれぞれカバーする手帳タイプが多いです。自分のように三脚穴付きのハードケース(XtremeMac製)+ネオプレーンゴムのソフトケースを併用している人なんて、自分以外見たことがありません(・・;)。三脚穴付きは撮影するときとか便利なんだけどな~
このケースは元々iPad Air用に作られていて、iPad Airを使っていた時に装着していました。
iPad Air2になった時の薄型化の影響を受けて、そのままでは使えなくなってしまう羽目に。一番の問題はカメラの位置変更でした。
左がiPad Air、右がiPad Air2。iPad Air2になってカメラのレンズが外側に寄ってしまったのです。
そのため、ケースを装着するとレンズがケースに覆われてしまうのです。仕方なのでカッターを使って無理やり穴を広げました。本当は棒ヤスリを使って綺麗に仕上げたいんだけど、まあいっか。
ちなみにiPad Airだと当然ですけどきちんと頃合いの位置に穴が開いています。
iPad Air2になってからのケースにまつわるもう一つの問題は、ボリュームボタンです。
上からiPad Air、iPad Air2、XtremeMacのケース。iPad Air2になってiPad Airにあった回転/消音のスイッチが無くなってしまいました。
ボリュームボタンの位置も変わってしまったので、XtremeMacのようなハードケースでは切る/削るなどの工作が欠かせません。
最も、この状態でも一応ボリュームのスイッチを押すことができるので、このままでも操作できるから実害は無いとも言えます。
このXtremeMac製ハードケースは結構気に入っているのでiPad Air2用のも発売して欲しいんだけど、出てるのかな? ざっくり調べたけど無さそうな感じ。
来年出るiPad Air4?もサイズや厚みが変わる可能性があるから、数が見込めない製品は作らないのかも?