さて今日の本題です。
実家に帰省した目的の一つに、GoogleChromecastを使って大画面テレビに写真や動画を映したい、というのがありました。
本日も家に着くなりセットアップ作業を開始したのですが、ケーブルテレビのモデムからLANケーブルを取り出して今回購入した無線ルーターに接続してみますが・・・・ 何故が認識されません。宴会は始まっているのでトラブルシュートもままならず、結局手持ちのXperiaZ1で写真を見せるのが精一杯でありました。
ケーブルテレビのサービスそのものの限界からトラブルが発生する可能性が高いと思いつつ、分岐タップや各配線を接続しなおしてチェックしましたが、これといった手がかりが得られません。今日はもう遅いので明日以降に調べるようにします。
Chromecastの設定がイマイチなこと、揃ったメンバーのiPhone占有率が高かったことからFaceTimeの使い方デモ出刃をしのぎます。
ちょうど妹の子どもが韓国に行っているので早速FaceTimeで音声コールを。ラッキーな事に出てくれました。ビデオカメラモードにして再設定。今度は顔を見ながら話を知ることが出来ます。
iPhoneを手に孫との絆をより深めるおばあちゃんを見ていると、これぞこれからの映像スタイルなんだなぁ、と妙に納得しました。
無線環境さえしっかりすればGoogle Chromecast の魅力を伝えることができるので、明日起きてから再度無線設定に挑戦します。