iOS7 iMovieのプロジェクトはMac版iMovieでは読み込めない!? | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日一番ショッキングだったのは高田馬場にある「中華そば べんてん」が閉店するとのニュース。もう10年以上、週一回に近いペースで通っており日常生活の一コマとしてすっかり定着していたので消失感があります。どんなことにも絶対は無くて全ては移り変っていくのが世の習いなのは承知しているけど、ただただ残念です。店主の田中さん、今までありがとうございました。閉店までに出来るだけ行こうと思います。

さて今日の本題です。

昨日自分用に書いたメモ

自分用メモ:iOS版iMovieに取り込んだ動画はアルバムから消してはいけない
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11879331894.html

の続きになります。昨日の宿題、iOS版のiMovieで作ったプロジェクトをMac版のiMovieに読み込めるのか試してみたところ、その結果は意外なものでした・・・



残念ながらiOSで作ったiMovieのプロジェクトはMac版iMovieでは読み込むことが出来ません。旧バージョンの時は連携できていたので今でも出来ること思い込んでいましたが、仕様変更で読み込むことが出来なくなってしまいました。

ちなみに現在のiOS版及びMac版iMovieのバージョンは以下の通りです。

Mac版iMovie バージョン 10.0.3



iOS版iMovie バージョン 2.0



というように、現時点ではiOS版とMac版のiMovieではやり取りできないのが解りました。

では、iOS版同士ではやりとりが出来るのでしょうか? これも気になるので試してみました。

iPad Airで作ったiMovieプロジェクトをiPhone5SのiMovieで開くことが出来ればそれぞれの映像を組み合わせて一つの作品に仕上げることが出来るかどうか?と言うことです。

手順は以下の通りです。

iPad Airで作ったサンプル動画(タイトル:Appleの動画)をiTunesに保存します。Macにケーブルで接続し、iTunesからiMovieのプロジェクトをひとまずデスクトップにコピーします。コピーが終わったらケーブルを外します。



続いてiPhone5SとMacをケーブルで接続します。APPを開いてiPhoneを選択しコピーしたiMovieプロジェクトをドラッグして読み込ませます。読み込んだらケーブルを外します。

iMovieを起動するとうロジェクトの画面が出ます。この時点では読み込んだプロジェクトは出てきません。画面右下にある下向き矢印のあるアイコンをタップします。



するとiTunes経由で読み込ませたプロジェクト(Appleの動画)が出てきました。タップすると読み込みを開始します。



これでiPad Airで作ったiMovieプロジェクトをiPhone5SのiMovieに読み込ませることが出来ました。後はiPhone5Sに入っている映像を付け加えて作品を作って行くことになります。



◆まとめ
・iOS7とOSX10.9の環境ではiOS版iMovieで作ったプロジェクトはやり取りできない
・iOS版iMovieプロジェクトはiTunesを経由すれば異なる端末間でやりとりできる
・iMovieのプロジェクトを保存する場合は、まずiOS端末でiTunesに保存し、その後Macに接続してiTunesからプロジェクトをMacにコピーする
・iOS版iMovieのプロジェクトにつかう動画はアルバムから削除しない

うーん、素朴な疑問から始まったこの実験、すごく勉強になりました。また時間の経過とともに仕様が変わっていくでしょうから定期的に実験しなくてはいけませんね。

今は出来なくなってしまったけど、iOSとMacのiMovie共有はとても便利なので是非復活させて欲しいものです。