さて今日の本題です。
Appleのコマーシャルでもやっているように、iPhone/iPadは写真/動画撮影にも使えます。iPhone/iPadで録音→iMovieで編集→YouTubeにアップロードの一連の作業がスムーズにできるのはiOS端末の最大のメリットとも言えます。
撮りっぱなしをYouTubeにアップロードしてもいいんだけど、出来ることなら加工して起承転結のあるストーリーにすればよりメッセージ性が高まります。
と言う訳で使いやすいのは間違いありません。が、撮影機能で一番力不足を感じるのが録音機能。あのボディでは致し方ない部分もありますが、できれば臨場感溢れる音も収録したいものです。
で、どうするか? いさおリンクでは、録画をする時はiQ5と言うマイクを使って録音しています。少々かさばるのが難点ですけど効果はあります。まあぶっちゃけて言うと一番のメリットは何よりもプロっぽく見えるというところでしょうか(笑)。
なお、iQ5はLightning端子接続なので新しめのiOS機種にしか対応していません。
http://zoom.co.jp/products/iq5
そんなiQ5に後継機種が出たとのニュースがありましたので紹介します。
2基の交差式指向性マイクによる奥行きのある音像表現
画面に映っているのがiQ6、右に見えているのがiQ5です。iQ5がずいぶん野暮ったく見えてしまうのは気のせいでしょうか(^_^;)。
最後にiQ5を持ち歩く際に使用しているケースを紹介します。購入時のブリスターパックをそのまま利用して、百均で買ったプラケースに合うように切って入れているだけです。裸で持ち歩くよりはマイク部分の保護には役立つでしょう。もっとごっついケースのほうがいいんだろうけど、これでも必要にして十分かな。