この街に住み始めてから10年以上経ちました。静かで便利、広さの問題を除けば何の不満もなく快適に暮らすことが出来て非常に満足していました。住み慣れた所を離れるのは面倒でもありますが、新しい出会いを楽しみに引っ越し準備を薦めています。
さて今日の本題です。
歴代のWindowsに搭載されてきた画像加工ソフト「ペイント」について書いてみようと思います。
このペイント、歴代のWindowsに付属していますが、個人的な感想で言えばとても使いにくくて今までメインで使ったことがありません。何でWindows8になってもこんなに使い勝手が良くないままなのか不思議に思う位です。
では何を使っていたかというと、見よう見まねでホームページを作り始めた1996~7年頃はペイントではなく画像加工用にホームページ・ビルダー付属のウェブアートデザイナーを使用していました。
その後、高くて買えずに憧れだったPhotoshopを使い始めたのはバージョンが5か5.5の頃だったと思います。それ以降は他のソフトを使う理由が見当たらず歴代のフォトショップを使い続け現在(Photoshop CC)まで来ています。
Photoshop職人の領域になることに憧れてはいますが、才能が無いのは自分が一番良くわかっている(T_T)ので少しづつ勉強し続けて経験を積んでいくしかないですね。
このように自分が使う分にはもうPhotoshopという結論が出ていて迷うことはないです。
問題はホームページの様々な操作を覚えたい方に対し、画像加工ソフトの使い方を案内するときです。
お客様の99%はWindowsパソコンを使用しています。だったらWindowsパソコンに付属しているペイントでいいのでは? と思ってしまいがちですが過去の経験上、ペイントの使い方を覚えてもらうのも大変だし、出来ることの限界が低すぎてペイントの使い方を覚えるだけの価値を見出すのが難しいです。
また、Photoshopなどの有料のソフトは金額の大小を問わず購入を躊躇されるお客様が非常に多くて、選択肢の一つではあるものの購入に踏み切るまでのハードルは高いです。
仮に購入を決断されたとしてもPhotoshop以外のソフトはマニュアル本が充実しておらず、ネットで情報収集しようとしても思うような製菓が得られません。逆に言えば、お金を出すんだったらPhotoshopを購入された方が操作に関する満足度は高いですし情報収集も楽です。
有料がダメ、となるとフリーソフトに頼らざるを得ません。
組織の一員としてホームページ関連業務に関わっていた頃はアフターサポートに責任を持てないでフリーソフトはご法度でしたが、個人事業主となった今ではお客様が納得していただければフリーのソフトというかツールをご案内しています。
前置きが長くなりました。
今、自分がお客様に対して操作案内する場合の画像加工ソフトは、GIMPなどのようにダウンロードして利用するタイプではなく、WEB上でサイトにアクセスするだけで無料で使える「pixlr」を利用しています。
http://pixlr.com/editor/
インターネットに繋がっていないと使えないのが最大の欠点ではありますが、自分がこの仕事を始めた2000年頃のように通信環境が貧弱だったのならいざしらず、今はインターネットにつなげずに使用している方はごく少数派だと思いますので問題ないでしょう。
なお、pixlrの詳しい使い方を紹介しようとすると、それだけでブログが一つ出来てしまいます(^_^;)。なので、いつも参考にしているサイトを紹介しておきます。
画像加工ツールPixlrの使い方一覧 - アメーバブログ
http://ameblo.jp/hcak777/entry-10860671338.html
Windows純正のペイントで四苦八苦している方、間違いなくこちらのpixlrの方がカンタンで便利で効果的ですからぜひ挑戦してみてください。
インターネットの世界で画像はますますその魅力を増しています。言葉では伝えきれないことも一目で理解してもらえますから。もはや誰もがカメラマンでありメッセンジャーでもあります。
その反面、全てを写しとってしまうので、ちと過激な表現をすればプライバシーの暴露もカンタンに出来てしまいます。
人によって情報保護する範囲のイメージは違いますが、出来るだけ車のナンバーや人の顔などプライバシーに関わる部分をモザイクやボカシをいれて保護する事が情報を発信する側のルールになります。
一度インターネットの世界に出た画像は、その瞬間から自分の手を離れて世界に発信されてしまい、その後もインターネットの世界をさまよい続ける怖さと恐れをイメージすることが必要です。
本当はこういう使い勝手の良いソフトをWindows標準で用意して欲しいですね。フリーで提供されているプログラムの中にも、例えばファイルサイズ一括変換とかファイル名一括リネーム、メモ帳より使い勝手の良いエディターなどWindowsで標準装備してくれたら使いやすくなるんですけどね。