au iPhone4Sセルフ修理の道  バッテリー交換後 なんじゃこりゃ~ の悩みが解消しました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

昨日書いたiPhone4Sのバッテリー交換をした後で・・・ なんじゃこりゃ~??なパーツが残った件
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11856349483.html

の続きになります。この謎パーツについてfacebookのお友達の方から色々とアドバイスをいただきました。結論としてはアースを取るための部品で元々共締めで付いていたパーツでした。分解前の写真にもしっかり映っていたというおまけ付きで、よく見ておけば何てことはないお話です。うっかりしていたために恥を晒してしまった(T_T)。



と言う訳で、無くさないうちに取り付けることにしました。昨日やったばかりなので手順は覚えています。無くさないように注意しながら小さい小さいネジを外します。



上蓋を外して、バッテリーの取り付けネジもゆるめて外します。



手持ちのピンセットを使ってアースプレートを本来の位置に置きます。くしゃみなんてしたらあっというまに吹っ飛びそう。ピンぼけでスミマセン

無事、本来の位置に取り付けることが出来ました。上蓋の部分にアースプレートが擦れた後があるように見えます。でもよく見るとアースプレート ポッチの形状と上蓋の擦れが合っていないような気がする・・・ まあいっか。



と言う訳で、今度こそiPhone4Sバッテリー交換作業が終了しました。次はホームボタンの交換したいな、ってダメになっているから交換ではなくて、単に純粋な好奇心で交換したいだけなんですけどね(笑)。秋葉原にホームボタン売ってるかな?