ソフトバンクiPhone4のSIMロックを解除しようと思ったら・・・ | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日のトピックは何と言ってもau LTE網を使ったMVNOサービス mineoの発表です。

http://ascii.jp/elem/000/000/894/894318/

auのLTEのみで3Gが使えない!?のが気になるものの、好意的に見ればLTE網がそれだけ充実したことの裏返しなのかもしれません。 その昔、新潟の実家でDocomo携帯のアンテナが立った時の感動を思い出しました(^_^;)。

さて今日の本題です。

先日のau iPhone4SのSIMロック解除に気を良くして、

※その時の記事はこちら
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11848676732.html

http://ameblo.jp/isaolink/entry-11850263635.html

お客様が持っている解約済みソフトバンクiPhoneでも同じことが出来ますよ・・・ と話をして調べてみたら想定外の事実が!(と言うか自分が知らなかっただけだけど・・・)

なんと、iPhone4でSIMロック解除ができるのは”モデムファームウェア”が04.10.4までしか対応できないようです。で、写真を撮り忘れてしまいましたがお客様のモデムファームウェアをチェックしてみたら確か04.12.09位でした・・・ 駄目だこりゃ。

対応できるモデムファームウェアのiOSは4.*と絶滅危惧種並の希少価値があります。これは諦めたほうが良さそうです。

諦めた場合の選択肢としてヤフオクとか買い取りが頭に浮かびますが、せいぜい4.5千円にしかならないようです。後継機種のiPhone4Sが条件が良ければ10000円オーバーが見込める事を思えば、売るのもモッタイナイようなラインであります。

さらに悪いことに、お客様のiPhoneに限らないのでしょうがバッテリーが持たなかったりHOMEボタンの反応が悪いことが気になります。

HOMEボタンはAssistive Touchでひとまず使えるようになります。
http://dokoblo.com/archives/24185175.html

アップルケアに入っていれば無料で修理と言う選択肢もありますが、2年を超えてしまえばそれも無くなります。

ではどうするか? Apple Storeに持ち込むかApple正規サービスプロバイダにて対応となります。

Apple正規サービスプロバイダ検索
https://locate.apple.com/jp/ja/

ネットであちこち調べた範囲ではiPhone4の修理は交換扱いで13,800円とけっこういい値段がします。中古のiPhone4Sが買える値段なので修理に出すか悩みますね。

そんなことをお客様と話をしているうちに、だったら自分で治した方がいいんでないかい、と言うことになりました。参考までにと調べてみたら部品代が激安じゃないですか。

HOMEボタン百円代、交換用や電池交換ツールも2000円弱と手間を厭わなければ自分でやった方が楽しそう。iPhone4/4Sなら売却しても思ったほどの値段にはならないので壊れても諦めがつきますし。

ちょうど手持ちのau iPhone4Sの電池がややヘタリ気味なので部品や工具を買って交換に挑戦してみよう!