今日はau iPad Cellularモデルの販売条件確認でそれぞれのお店に行ってきたのですが、ヤマダ電機さんに行った時に何となく面白そうな雰囲気のカフェのポスターがあったので、めったに行かない6階まで上がってカフェを偵察?してきました。その名も
「oshiemasuスタジオカフェ」 ※恥ずかしながら、今までこのカフェの存在を全く知りませんでした。
カフェの入口にあるセミナースケジュールの立て看板を見ると、家電からスマホまで様々な製品の使い方を無料でレクチャーしてくれるようです。
店内撮影禁止となっていたので写真を撮ることは出来ませんでしたが、かなり広いスペースで平日ということもあって空いています。ここいいね、今度打ち合わせに使おう。
先日書いた記事 でメーカー運営のワークショップについて紹介しましたが「灯台下暗し」、地元と言っていい池袋に無料セミナースペースがあるなんてまるで知りませんでした。
今日はちょっと時間の関係でここまでとなりましたが、どんな感じなのか実際に体験してみたいです。3Dプリンターなんて実際に体験したらとても楽しそう。
家に戻ってからネットでこのカフェをチェック。
oshiemasuスタジオカフェ
http://esp03.dt-r.com/oshiemasucafe/
amazon等の通販サイトが台頭してきて、ヤマダ電機さんのような家電量販店はショールーム的な使い方をされるようになってきていると言われています。実際その傾向はあるでしょう。
amazonは確かに安いけど、モノを見て確認する事ができません。その点、このoshiemasuスタジオカフェのように製品を体験出来て具体的な使い方のイメージが湧いたら、そのまま「これいいですね、これと同じのください」となりやすいです。
家電量販店側で考えたら広いスペースや人材が必要なので大変かとは思いますが、このような形のセミナー付きカフェが評判を読んで、集客や販売につながり、その延長線上としてパソコンやスマホのハード&ソフトのセミナーが行われるようになっていって欲しいですね。