人付き合いで大事なのは自分の好みを明かさないことである。そこから人は話しのきっかけを見いだそうとするから。
基本どのような場所でも一人で行動し、一人で全部やることを念頭において行動する人間には、他人に触られるのは想定外である。
身内でも親戚でもあらゆる人からもできれば声かけをしてほしくない。
何なら「あいつ何考えてるかわからん」と思われて疎外されるくらいがちょうどいい。
何か聞かれても最低限の返答はするが、人間関係なんて興味ないから近所の誰かのうわさ話なんて振られても返答のしようがないし、
論点のわからない世間話が最も苦手なので、あまり会話を勝手に広げないでほしい。
自分は何なら哲学とか宗教学の話でもしますか、という、ツボに入った話なら演説気味に話す面倒な人間なので、
他の人からすれば口を開かせればうんざりするだろうから、そういうことのないよう、人に話しかけられるきっかけがないように行動する。
何も明かさなければ不気味な人と思われるだろうが、些細なものの好みや言動から、
人の気持ちも知らずに寄ってくる人に絡まれるよりははるかにいいだろう。襲ってくる人でなくても逃げ出したくなる。
店で買い物をするときは大体喋ることが決まっているから、テンプレから外れなければなんとかなる。
海外で買い物をするときの値引き、値段交渉とか恐ろしくて、店で品物に貼ってある価格で買うなんて日常茶飯事である。
当然ながら争い事や倒れている人でもいなければ声かけなどこちら側からはしない。
AEDは使うし救命処置はするが、それ以外の日常会話はしない。
いざという時だけ正義感だけで現れて終わったらまた霧や霞のようになる人間になりたい。
あれこれの感情を天秤にかけながら傾きすぎないように、なんて社会性のない自分にはできない。
できないから人には関わらない。不穏分子なんていない方がいいからである。
誠に遺憾である。