何で都知事選挙を報道しないと言うけど | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

ニュースで東京都知事の選挙を報道しない、なんかフェードアウトしてる、とかSNSで文句を言う人がいるけれど、

ぶっちゃけ選挙権もない地区の選挙戦を見て何の意味があるんですか、と東京都以外に住んでいる私は思う。

自分が住んでいる所ならともかく、別の都道府県の選挙の話なんかしてどうするんだ、

逆に言えば東京都民が他の道府県の選挙戦を一々注目するのか。

故郷とか昔何かのきっかけで住んでいた場所、なら気にはなるだろうが、

縁もゆかりもない地区の選挙戦を見て本当にどう思えばいいんですか、と思う。僕は何を思えばいいんだろう、僕は何て言えばいいんだろう。

大まかな左と右の対立構図は把握するとして、無所属で政党の支持もない候補者なんていちいちチェックしていられますか。

おまけに大量の泡沫候補まで加わればカオスであり、部外者が首を突っ込む権利も義務もないのにどう立ち入ればいいんですか。

都民ファーストとか言うのなら本当に都民だけでやっていただきたい。部外者は観客席にいる権利も何もないのに勝手に何かを言われる。

都民以外はテレビかネットで結果を見るだけの、あとは時間を持て余す異邦人である。

都民以外はぶっちゃけ部外者以外の何者でもないから、都知事選挙で全国のことを訴えたとしても単なる地域エゴである。

口出しできると思うなら越権行為である。うちの県の県民でもないのに何をぬかすか。

もし自分が東京都に何か用事があるとするならば高低差200メートルの坂を見に行くくらいである。

住んでもいないし、生活圏にもないし、尋ねる機会もなければ東京都も単なる一地域、一地方である。

東京狂った街、babybaby、誠に遺憾である。