最近は音楽もサブスクリプションをして月額で聴き放題とか言っているが、
基本一日中同じ曲をリピートで聴き続ける人間には膨大な曲を渡されても扱いに困ります。
ブルックナーはチェリビダッケじゃないと困るとかいざという時にカラヤンは外しておきたいとかそういう細かいところは本当に細かい。
別にカラヤンが嫌いなわけではないが豪華でキラキラしすぎて外したくなる時とかあるじゃないですか(意味不明)
そして徹底的に気に入らないJPOPが流れてしまわないように細心の注意を払う。
ある特定のジャンルの曲をアーティストにこだわらずランダムに流す人とは対極の話なのだろう。
今車の中ではモーツァルトのレクイエム「涙の日」が一曲リピートだったり、
部屋にいる時はショパンの「葬送行進曲」が一曲リピートだったりと、
特に理由もなく延々と同じ曲を聴いて精神の安定を保つのである。
別におすすめの曲とか通知がでても無視するだろう。そういうものである。
ポップスなんてさらに雑多な曲に溢れて、聴きたい曲をピンポイントで一曲だけにしておきたい、そんな人間には、
どれだけ曲が配信されても好みが動かない限り単なる宝の持ち腐れである。
最新のチャートの音楽とか言われても「それがどうした」(アッテンボロー風に)という気分になる事が大半なのでどうしようもない。
曲を変えるとしても、その日の気分で決め打ちして朝に一曲選んだあとは、一日中その曲を聴きながら通しで作業をする。
店とかに行くと一曲終わったら別な関連もないジャンルの曲がかかるので本当に落ち着かない。
特に嫌いなアーティストの曲を延々と流された日の精神的ダメージは計り知れない。
イヤホンかヘッドホンをつけて好きな曲を一つだけかけて他の音は聞かない。
そういうものである。
なおメタルでもハードロックでも方針は同じなのでうるさい時は本当にうるさい。
誠に遺憾である。