夏になると最早エアコンは生活必需品以外の何物でもありませんが、
エアコンが無い場合は扇風機をつけて、台数に余裕がある場合には常に自分の方向に風向きを固定した扇風機がないと生活ができない今日この頃、
皆様方におかれましては日々御健勝のこととお慶び申し上げます。
こんなクソ暑いと外に出た直後に心の何かが死んだような状態になるので目的地まで真っ直ぐにしか歩きませんが、
こんな時に野外で農業とか外で仕事をしている方々には本当に頭が上がりません。
農産物とか数日放置していればあっという間に規格外品になってしまうので、
苗の管理とか収穫のためにはどうしても休むわけにはいきません。
でも特にどうという理由もなく炎天下に晒させるような仕事ならば休みにした方がいいと思う。
無理に外に出た挙句熱中症とか杜撰な管理の代名詞のようなものだと私は思いますが、
夏休みとか部活もそんなに必死にやるものなのかとは思うがせめて炎天下の野外でぶっ通しだけは遠慮していただきたい。
学校以外でも外に出なくてもテレワークとかやりようはあるのに外に出すことを強要するなんてある意味パワハラみたいなものである。
ラッシュアワーとか多分思うより簡単に心が折れてしまうなと思います。田舎暮らしなので体験することはないでしょうが。
温暖化とか気象変動とか言っているのに旧態依然とした活動をしていれば、ついていけない人々が出てくるのは当然だと思います。
人間は思うより強くないのです。身も心も。
今時エアコンの無い家なんてなんの拷問だよ、設置を許可しないアパートの管理会社も傲慢に程がある、
一回こっちに来て昼夜一週間くらいこの環境に耐えてみろ、どうせ向こうの会社はきっと冷房ガンガンだろう、
などとアパートの中で暑さに耐えきれず毎年のように暑さの醸しだす悪夢に魘されながら暴言を吐いていました(実話)
毎年夏のどの辺りで死ぬのか、暑さで、なんて考えたことも一度や二度ではありません。全てエアコンが無いせいです。
なお今はエアコンのある所に引っ越したので外に出ない限りは無事です。ただし懐はとても痛くなりますが。
夏が暑いというのも恒例の日課になってまいりました。これを飽きたという頃には自分は多分いなくなっているだろう。
誠に遺憾である。